横浜流星&佐野勇斗&白石麻衣が生きた、「嘘喰い」の極限の世界 原作をリスペクトした撮影を振り返る - 映画.com 横浜流星&佐野勇斗&白石麻衣が生きた、「嘘喰い」の極限の世界 原作をリスペクトした撮影を振り返る 映画.com (出典:映画.com) |
横浜 流星(よこはま りゅうせい、本名同じ、1996年9月16日 - )は、日本の俳優。神奈川県横浜市出身。スターダストプロモーション制作2部所属。 小学校6年生のとき、家族と一緒に初めて行った原宿でスカウトされ、スターダストプロモーションに所属する。同事務所の男性タレント集団EBiDANの元メンバーである。
120キロバイト (16,326 語) - 2022年4月29日 (金) 11:36
|
1 jinjin ★ :2022/05/08(日) 07:37:44.71
阿部寛の主演映画もまさかの爆死! 2022年に公開された大コケ映画
2022年も5月に突入し、映画業界では大ヒット作品が数多く生まれている。
しかし逆に目も当てられないほど大爆死した作品もあるようだ。その原因はどこにあったのだろうか。
1つ目に挙げられるのが、4月8日に公開された阿部寛の主演映画『とんび』。
原作は小説家・重松清が執筆した同名小説で、妻を事故で亡くした不器用な主人公のヤス(阿部)が、周囲の助けを借りながら男手一つで息子のアキラ(北村匠海)を育てていくハートフル人情物語だ。
人気俳優の起用&感動系の物語で万人受けすると思えたが、342館で公開された直後の4月9日から10日にかけた『国内映画ランキング』(興行通信社調べ)では、初登場7位というさえない順位に。
同日に166館の中規模公開された『チェリまほ THE MOVIE 30歳まで*だと魔法使いになれるらしい』よりも下位の結果だった。
ただ劇場に足を運んだ人からは好評の声も多く、一部では、同作が過去にドラマ化されているため伸び悩んでいるのでは、という意見も飛び交っていた。
キャスティング以外の爆死理由は…
また、4月1日に公開された俳優・田中圭の主演映画『女子高生に*れたい』も、悲惨な結果を招いてしまった。
同作は、女子高生に*れたいという理由で高校教師になった男・東山春人(田中)の物語。
漫画界の鬼才・古屋兎丸の原作を映像化し、一部で大きな注目を集めていたが、公開直後の4月2日から3日にかけての「国内映画ランキング」ではトップ10入りを逃している。
『とんび』同様に劇場に足を運んだ人からの評判は良かったが、そもそも古屋ファンしか足を運んでいないことが敗因だと思われる。
同日のランキングには、公開館数34館のアニメ映画『オッドタクシー イン・ザ・ウッズ』がランキング入りしていたため、爆死っぷりが顕著だった。
最後は人気漫画を実写化した映画『嘘食い』。若手俳優・横浜流星や元『乃木坂46』白石麻衣を起用し、宣伝にもかなり力を入れていた。
しかし、そもそも漫画の実写化は失敗作が多く、同作にも公開前から批判の声が続出。
そしてご多分に漏れず、意味不明な内容改変などがあり、前評判通りに「国内映画ランキング」初登場5位という順位だった。
ちなみに公開後にもネット上では、《典型的なダメ邦画だった》《古いタイプの実写化という感じで、脚本や監督が自分の色を出そうとして駄目になった作品》などと散々な評価だったことは言うまでもない。
まだ2022年が始まって半年も経っていないが、大爆死作品は密かに量産されている。
公開前から爆死候補の映画はまだまだあるが、結果はどうなるのだろうか…。
https://myjitsu.jp/archives/349512
前スレ
【映画】阿部寛主演の『とんび』まさかの爆死! 田中圭主演の『女子高生に*れたい』、横浜流星&白石麻衣の『嘘食い』も悲惨な結果に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651924849/
25 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 07:53:02.47
>>1
まいじつソースで*スレ立てるならNG入りするから
74 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:29:48.16
>>25
どうぞ
何をしようが物理は進み
あなたの知らない世界が広がるだけ
こっそり見るなら高い金を要求する
お前が知りたいことをこっちは観察している
71 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:28:30.34
>>1
FF7ACかな片翼のなんちゃらに
すべてあることでした
そうです、わたすが
セクロスフィアンセ所有だす
ここからは株式会社スカイの提供です
ローグ、ローコ、金川県の提供どす
93 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:46:45.06
>>1
秋元系アイドルが出てくる映画というだけで、全力で金出して見るのは避けたくなる
117 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:58:47.77
>>1
まいじつとまいじつでスレ立てるやつも爆*れればいいのに
231 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:44:15.39
>>1
今の邦画って
芸能プロダクション、制作会社、テレビ局でお金を互いにまわしてるだけ
それが、ヒットしなくても作り続ける理由だろ
2 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 07:39:18.73
韓国がどうとか、日本の業界がどうとかいうけど「映画」自体がオワコンしてるとは思わんのかね
129 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:04:53.16
>>2
2時間も縛り付けられるってしんどい。
208 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:24:28.29
>>2
ハリウッド映画だってわざわざ見に行きたくないしなあ
293 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 12:40:01.28
>>2
アニメ映画は盛況だからねえ
日本人って実写映画は好まなくなってるよね
ドラマの映画化がかろうじて受け入れられるってくらいだし
4 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 07:40:34.66
橋本奈々未→ソニーミュージック取締役
松村沙友理→集英社の編集者
西野七瀬→テレビ番組ディレクター(通称ワイルドD)
白石麻衣→CMプロデューサー
(出典 livedoor.blogimg.jp)
(出典 image.space.rakuten.co.jp)
7 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 07:42:03.36
>>4
白石って指原に似てるんだね
198 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:15:36.86
>>7
ぜんぜん似てないよ
さしはらはライブで白ビキニになったり、グラビアでも良い脱ぎっぷりでサービス精神があった
阿部寛は出演作品が多いから、中には爆死もあるだろう
とは言え、今更ダメージになるようなポジションではない
238 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:48:28.73
>>7
指原が白石に寄せて整形したのに
整形ってケガと同じだから
体の本能が全力で元の*指原に戻ろうとしてる説ほんま草
(出典 she-room.com)
16 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 07:49:40.63
>>4
まいやん身体使って頑張っているのにむくわれないね😭
165 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:41:05.54
>>4
一枚目指原莉乃かと
168 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:42:14.76
>>4
お先マっクラ坂
185 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:04:52.03
>>4
嫉妬かよちんさん
9 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 07:43:07.92
爆死って書くのはいいけど興行収入書いてくれ
50 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:10:40.86
>>9
まだ統計できてないのでは。
12 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 07:44:37.74
田中圭の作品のタイトル、すげえな。
これ、今時、許されるんだね。
芸能界に失望するわw
49 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:09:24.98
>>12てしかに。失望だね
なんちゅうタイトル
52 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:11:20.31
>>49
君の膵臓を食べたいもかなりだったが。
100 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:51:44.71
>>52
それも怖すぎるからやめてほしい
233 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:44:28.70
>>12
キモいよね
15 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 07:46:13.08
もう邦画なんて作るな
時間と金の無駄
30 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 07:57:00.63
>>15
>>21
邦画に限らず洋画も*でるんだが
19 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 07:50:56.10
嘘喰いってカイジやライアーゲームみたいのか
賭け狂いとかイカゲーム
147 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:25:24.22
>>19
映画の宣伝文句が
嘘を見寝てなければ死
とかいうのでギャンブルじゃない別なものみたいだったから原作知ってると
そう言うんじゃないんだよなーわかったない人が映画化しちゃったか
って見なくても感想が出てた
『大金がかかったギャンブル』
『イカサマは見抜かれない限りイカサマではない』
『大金がかかるギャンブルを成立させるには暴が必要』
『ルールからゲームの本質を見抜け』
みたいなこの漫画の良さが描かれてるとは到底思えなった
20 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 07:51:37.54
でもまあ、これで有名になった
27 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 07:53:42.15
>>20
有名になってもワニみたいに観ることは無い
21 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 07:51:38.17
もうこの国、アニメ映画とアニソンしか売れないからな
125 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:00:47.39
>>21
アニメも声優前面で内容で推してるわけじゃないよね
28 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 07:55:32.83
田中圭は飽きられたな
阿部寛も最近、ドラマ沢山あったから飽きられたかも
横浜流星と白石麻衣は
浜辺美波のカケグルイの似たような話しで飽きられた
82 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:37:08.41
>>28
阿部寛と横浜なんちゃらのドラマ、あれ酷すぎた
阿部ちゃんのドラマで脱落した初めてのドラマ
とんびは堤真一版の方が印象深いTBS版も良かったのか
229 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:43:45.95
>>82
堤と池松がベストだと思うがこれが映画になっても同じ様な収入だったと思う。
この物語はドラマ向きだよ
236 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:45:44.35
>>82
電話番号が307
ああいう小ネタは見逃さないよw
いつか共演しような星野ちゃんw
31 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 07:57:16.49
もう日本はアニメ一本に絞れば?
39 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:03:05.62
>>31
そうだな。年間6本位であとはアニメで埋めておけばいいのかも。6本なら一本の予算も高くなるから映画ぽいレベルの邦画になるだろう。シナリオも珠玉になるだろうし
54 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:15:05.72
>>39
>>6本なら一本の予算も高くなるから
数打ちゃ当たるで何とかやっている日本の映画会社がそんなバクチを打つとも思えない。
この記事を含めて、いま日本では失敗すれば盛大に叩かれる風潮が顕著だろ?好きにやらせてくれる風土なんてどこにもない。
58 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:18:02.28
>>54
いや、自己レスで訂正。
脚本家や監督の好きにやらせたから、こんな妙な作品ができたとも言えるな。
かといって、会議室で意見まとめたような映画が面白いとも思えないし、難しいな。
66 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:26:06.03
>>58
いや主演俳優の所属する大手事務所が口挟んだりしがらみあったりして必ずしも好き勝手にできるとは限らないんじゃない
61 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:20:25.70
>>54
昔からこんなもんやで
そもそも、自分達のレベルにみあった
原作じゃないのを映像化したり
焼き直しされまくった作品を映画化・リメイクしたり
やっている方向性がおかしいだけっす
40 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:03:17.91
洋画もアナ雪みたいなアニメだけだな
282 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 12:06:59.54
>>40
ドクターストレンジとかファンタビとか普通にヒットしているが
46 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:06:52.07
嘘喰いは乃木坂の運営トップが制作スタッフに名を連ねてる
映画で大失敗して焦った挙げ句に乃木坂センターにあの一般人みたいな新人アルノを使ってまた大失敗
とんでもない無能だよ
63 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:25:02.40
>>46
ワーナーも出資してたんだなー
55 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:16:49.60
とんぼ?
191 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:08:45.58
>>55
それは長渕剛主演のヤクザドラマの方
57 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:17:27.45
内野聖陽主演のテレビドラマ版が至高で最高と聞いた
なんでリメイクしちゃったのかね
137 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:15:08.31
>>57
内野佐藤のやつ見てたら阿部と北村のとんびなんか見たいと思わないよ。
60 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:20:01.49
阿部ちゃんとはこないだのドラマに続き映画もコケて少々ヤバいんじゃないのか
ここで起死回生の結婚できない男劇場版を
62 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:24:21.47
>>60
結婚できない男the movieとかあったら、確かにみたいかもしれない。
でも、シーズン2はなんか物足りなかったなぁ。
ド派手に勘違いっぷりを出して欲しかった。
73 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:29:21.68
>>62
シーズン1の次が映画だったら見たかも。シーズン2のあとだとちょっとなあ。劇場までは行かないかな。シーズン1と白い春はほんと名作
81 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:36:29.42
>>60
40歳くらいの阿部寛だから面白かったけど今の阿部寛じゃ偏屈な爺で面白くもない
156 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:31:44.94
>>60
日9の話だったら別に視聴率はコケてないぞ平均14.5だし
今の日9はもっと低い
197 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:13:38.50
>>60
あれは40代だったからこそギリギリいけたんだよ
もう60近い奴が結婚できないなんてやっても悲壮感しかなく面白くも無い
67 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:27:41.52
キャストありきのドラマとか映画作りでは客をとれないんじゃないの
あと日本のドラマは社会人経験のない人が脚本を作っているせいか
ありえない展開、ありえないセリフがおおくて萎える
演出も同じ
伝統的な演技の型みたいなのがあって萎える。
話の展開とかにも決まりみたいなのがあって萎える。
76 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:30:46.29
>>67
じゃあ自分で映画産業を作れ。以上
69 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:28:17.92
ドラマも数字が悪いと俳優のせいにするけど要は作り手がクソなんだよ
297 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 12:45:39.17
>>69
でも流星は演技下手すぎて見てられないからなー
78 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:35:05.71
邦画の人情ものでヒットしたのってある?
寅さんと釣りバカくらい?
79 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:35:34.40
>>78
三丁目の夕日とか?
84 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:38:50.03
阿部寛の隠れた名作「白い春」
108 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:56:17.16
>>84
パン屋めーぇぇぇ
295 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 12:44:18.37
>>84
確かに白い春は名作だったよね。
自分はあれで吉高を知ったわ。
とんびはドラマで観て内容を知ってるからなー。
87 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:40:36.80
阿部は滑舌がいつまで経っても厳しい
トリックのおっさんみたいにそれを笑いに活かせるキャラならいいけどそうそうある訳もないし
ネットで持ち上げる連中やら業界ウケやらで悪い人ではないんだろうが役者の実力には関係ないからなぁ
89 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:44:05.86
>>87
いつまで経ってもというか
年齢考えたら滑舌は今後益々劣化するんじゃないの
103 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:52:49.73
>>89
😭
加齢で滑舌が衰えて引退する役者もいる中で最初から出来てなかった阿部はそういう意味では衰えが目立たないのか
全然いい事じゃないがw
94 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:47:45.34
最近ドラえもんとクレヨンしんちゃんの映画を映画館に観に行ったけどどちらも週末なのにガラガラだったな、映画はもうオワコンなんだなと思った
123 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:00:19.91
>>94
子供も配信でアニメ見る時代だからな。映画館までわざわざいかんでも
ほぼリアタイで配信見られる。親も手間かからんから、千円くらい
P2Vに払っても全然マシ。
95 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:50:22.68
キレイってだけで演技は棒で定評の白石とかよく使うよな(笑)
98 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:51:22.10
>>95
お前が演技語るなら
国語の成績をネットに証明してからな
観客誰もが語れないは厳しいが
小学から大学までの 国語 の成績を問う
そのくらいかなぁ、桃月なしこさんw
111 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:57:25.74
>>98
乃木カスこぇ~wwww
104 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:53:41.34
5月7日観客数
*1 114326名探偵コナン ハロウィンの花嫁
*2 *93945ドクター・ストレンジ・・
*3 *39105映画クレヨンしんちゃん
*4 *38866ファンタスティック・ビースト
:
18 **2014とんび
158 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:33:31.66
>>104
アニメは強いなー
毎週テレビでやってんのに
118 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 08:58:48.11
『女子高生に*れたい』なんてチケット売場のお姉さんに言えるか?
最初から儲ける気がなかったとしか思えない最悪のタイトルやわ
150 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:28:26.66
>>118
おじいちゃん、今どきチケット売り子なんて居ないからw
151 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:29:38.35
>>150
そういえばパンフ買うとき恥ずかしかったわ
154 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:29:52.80
>>150
お年寄りはいたわれよwww
128 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:03:21.33
映画って予告見せすぎなんだよ
あれだけでもうほぼ見終えてる様なもん
145 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:22:53.29
>>128
予告が一番面白い
週刊誌の広告みたいだ
132 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:08:58.73
どうせすぐアマプラとかネトフリで見れるでしょ
134 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:11:06.42
>>132
映画メインならディスニーかな。
136 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:14:56.95
とんびはドラマが良かったから2時間映画でコンパクトにまとめられたものを見たいとは思わん
田中圭は顔と喋りが最近キモイいから見たくないけど濃いオタが大量についてるイメージだったから意外だ
152 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:29:45.82
>>136
田中圭って嫌いなんだよな。
なんか胡散臭いし、濱田岳の映画でヤカラ役をやっていたけど
そっちが本性じゃないかと思っているわ。
138 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:15:11.36
主演映画がコケてもBTSの日本語主題歌が米ビルボードシングル総合にチャートインするくらい横浜流星って神通力があるのにおかしいな
139 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:18:02.90
>>138
日本人の歌手でも主題歌は売れて
映画やドラマは売れないってことは
大量にあるわ。
菅田とか。
157 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:32:15.18
年寄りこそ映画館に来ればいいのにな
シニア割とか格安で映画が観れて羨ましいわ
160 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:34:01.28
>>157
去年天海祐希の老後の資金がありませんは割とヒットした
あれは平日の老人に人気だったんだろう
177 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:59:12.78
>>157
年寄りはお家で韓流ドラマですw
あのハマり方は何があると思うわサブリミナル的な。 バタバタハマり過ぎ
176 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 09:58:03.54
とんびが人間に襲いかかる!
3Dでとんびが目の前に迫る恐怖!
逃げ惑う阿部!
だったら見るかも
189 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:07:08.17
>>176
笑える阿部寛を久々に観たい
180 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:01:44.47
テレビドラマの映画化して大ヒットしたコードブルーだっけ
あれも内容ひどかったんだろう?
まあ自分的にはドラマ版をチラチラ見てたけどこれで映画化するんかいて思ってたから一ミリも見る気なかったけどな
201 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:19:24.98
>>180
コードブルーは1と2だけであとはいらないやつ
183 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:02:14.48
いつまでクソ邦画を垂れ流し続けるのか
こんなのに2000円払うからあっという間に制作費回収されてまた同じようなクソ邦画が量産されるんだわ
186 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:05:39.82
>>183
2000円もしないよ?1800円だ
211 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:25:31.76
>>183
でも定価で観てる人ってどのぐらいいるのかねえ
公開前日まで前売りネットで買えるし
今は水曜日のサービスデーは性別関係ない
水曜日は女だけ安いと思ってる人まだまだ多いよな
213 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:26:23.42
女子高生に*れたいはめちゃくちゃ面白かったけど
今の段階では今年のベスト級
215 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:28:05.62
>>213
内容知らんがタイトルからして女が嫌うから実写化したらアカンやろ
222 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:33:19.96
>>215
原作漫画だし本当に良くできてた
田中圭よかったし南沙良河合優実大島優子もよかった
それいうなら映画レビューでも見てきたらいい
224 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:36:01.89
そもそも10億超えてる邦画(アニメは除く)今年これだけ
29億 99.9
28.7億 余命10年
28.5億 コンフィデンス
20億 あな番
15億 実写版 おそ松さん
258 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 11:05:50.76
>>224
28.7億 99.9
225 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:37:18.04
アットホームダットだけよ阿部寛なんて、まぁうちの近所で撮影されてたってだけだけど
今じゃその撮影セットスタジオも取り壊されアメリカンスクールになっちゃったけど
244 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:51:34.86
>>225
D CUはよかったよ
横浜流星と敵対からイチャイチャへw
226 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:39:03.01
阿部寛ってトリック以外ヒットした映画無いんじゃね?
243 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:50:56.89
>>226
テルマエ・ロマエはかなりあたりの部類
228 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:43:21.97
3億円事件の肉声テープの
星野源がスーツ屋の映画なんだったかな…
232 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:44:26.94
>>228
罪の声 だ、これが殺人公式3組映画ね
声はハーモニーの力、インヴォイス…
だからおめーにゃまだはえーのよんイカ
ダミアンがどれだけかを語っておけw
235 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 10:45:29.22
>>228
「罪の声ね」観たよ映画館で
宇野祥平の演技よかった
256 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 11:04:57.75
シネコン時代の今はこれヒットしないだろって映画でも作り続けないとダメなんだろ
コンフィデンスマンJPなんてドラマの視聴率悪くても映画は成功してるんだから分からんもんだよな
259 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 11:08:42.38
>>256
視聴率からは読めないよね
科捜研とかダメだったし
あえて映画館で観る派手さが感じられないと難しいのかな
264 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 11:17:23.30
>>259
科捜研は内容がテレビと大差なかったな
それでももう少しヒットすると思った
283 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 12:08:14.73
>>264
5億?
277 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 11:38:23.64
>>259
捜査一課長とかなら応援上映とか向いてそうだな
257 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 11:05:44.96
とんびはドラマのキャストから何ランクか落ちる
阿倍はいいけど北村たくみに引きがない
271 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 11:29:48.14
>>257
しかし北村匠海主演・2番手で量産し続ける邦画界
275 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 11:37:24.75
阿部寛は*女どものズリネタだが、ジジイになったからさすがにそろそろ賞味期限終了ということかな。
289 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 12:25:46.91
>>275
どっちかっていうと男に人気あるような
279 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 11:51:35.62
日本でもヒットしてるアニメ映画もテレビシリーズのスペシャルみたいなもんしかないからな
284 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 12:09:51.38
>>279
そんな事はないでしょ
君の名はとか竜とそば*とか原作マンガがある訳でもないし
その二つを比べると稼ぎに差があるけど竜とそば*ほど稼いでる実写邦画なんて去年ないし
286 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 12:18:45.44
片足棺桶に突っ込んでるような死に損ないばっかたなこのスレ
時代錯誤も甚だしい何十年前の話してんのよ?レスがちょいちょい書き込まれててワロタ
もう自分の足で映画館まで行けないから悔しくて邦画叩きしてんだろうなウケる
早く*よ老害
287 名無しさん@恐縮です :2022/05/08(日) 12:22:23.99
>>286
はい通報
いつまで5ちゃんが匿名だと思ってんだこのバカは