政治社会 全国で200万人が生活苦…貧困急増もバッシングが止まらない「生活保護受給」の実態 2022年11月29日 値上げに次ぐ値上げにより、苦境に立たされている人たちが増えています。このままでは生きていけない……そんなときのセーフティネットとなるのが生活保護です。しかし批判の対象になることも多く、申請を躊躇するケースも。みていきましょう。 なぜ日本で「貧困」は増えているのか? 物価高騰により、日々の生活が苦しくなるなか、貧困問題... ふくはち
ライフ 男尊女卑の洗礼を受けた20代女性「田舎の人は皆良い人じゃなかった」と困惑 2022年11月29日 新型コロナウイルスの影響もあり、現在では地方に移住して新しい生活をはじめている若者も多く存在します。メディアでは、地域の人たちと共存しながら楽しく生活している姿が良く報じられますが、現実はそこまで甘くないようです。 画像はイメージです(以下同じ) 今回、話を聞いたのは、東北地方にIターンした佐藤聖実さん(仮名・29... ふくはち
ライフ 「働かないおじさん」職場に「いる」が6割 自分がそうだと自覚する声も 2022年11月29日 フルタイム正社員として勤続年数を重ね、給与が高くなっているにもかかわらず、それにみあった働きをしない「働かないおじさん」の存在が近年、問題視されています。 「働かないおじさん」は、日本の大企業や公務員の50、60代に多く、男性に偏っていることも特徴とされています。 弁護士ドットコムが一般会員1053名を対象にアンケー... ふくはち
ライフ 「すき家」店員、雪の深夜に半袖でトレーニングする動画が拡散・・・ 2022年11月29日 すき家は「接客大会に向けた自主的な練習」と説明 雪が舞う深夜、札幌市内にあるすき家にて、半袖姿の従業員が店外でトレーニングをしている動画が拡散され、ネットで議論を呼んでいます。編集部では、動画の内容や当時の状況について、すき家に尋ねました。 【画像】深夜の店外でトレーニングする光景 拡散された動画では、半袖の制服を着... ふくはち
ライフ 「日本人の8割がTwitterの短文すら理解できない?」…急増する"バカ"の正体 2022年11月28日 「日本人の3人に1人が日本語が読めない」「パソコンを使って仕事ができない人が9割」……それでも国際調査では「日本は先進国で一番頭がいい」結果だという。報道やSNSで次々に現れる「バカ」と、調査結果のズレは何か。人気作家・橘玲氏が「バカと無知」の真実を解説する。11月25日(金)発売の「プレジデント」(2022年12/... ふくはち
芸能 クロちゃん、『シティーハンター』実写版のオファーを望む? ファンは… 2022年11月28日 お笑いトリオ・安田大サーカスのクロちゃんが27日、自身の公式ツイッターを更新。アクション漫画『シティーハンター』(集英社)のキャラクターになりきった。 【写真】クロちゃん「実写版シティーハンター待ってます」 ■サングラスをかけて… クロちゃんはこの日ツイッターに、サングラスをかけた自撮り写真をアップ。この写真を見せ... ふくはち
エンタメ ロイホのパンケーキ、TBS「ジョブチェーン」で“不合格”に Twitterでは反発が殺到! 2022年11月28日 Twitterでは「味変えないで!」「番組打ち切りにしてほしい」 チェーン店のメニューを一流料理人がジャッジしていくTBSの人気番組「ジョブチェーン」で、ロイヤルホスト(以下、ロイホ)のパンケーキが「不合格」判定となり、ネット上ではロイホファンから強い反発の声が続出しています。【画像】判定結果の詳細 ロイヤルホストの... ふくはち
ライフ コンビニで客が突然おにぎり食べてトラブル…「多くの店では注意できない」オーナー苦悩 2022年11月28日 大阪府の行政書士の男性が「早朝のコンビニ店内でおにぎりを一口食べたら店員に注意された」とブログで疑問を投げかけ、話題となった。 ブログによると、この店はセブン-イレブンでイートインスペースはなく、20〜30代の店員は「コロナ下のルール」などと説明したという。これに対し、男性は「他店で言われたことはない」「どんな条件で... ふくはち
ライフ 「スマホをさわるとバカになる」は本当だった・・・・・??? 2022年11月27日 7万人の追跡調査が示す「スマホと学力」の恐ろしい相関 スマホは子どもたちにどんな影響を与えているのか。東北大学の川島隆太教授は「7万人以上の追跡調査の結果、スマホの使用時間が長いほど学力低下の程度が大きいことがわかった。スマホの悪影響は無視できない」という。川島教授の著書『オンライン脳 東北大学の緊急実験からわかった危... ふくはち
ライフ 海岸に打ち上げられた謎の生物 実は“高級珍味”も??? 2022年11月27日 発見者「食べたいとは思わないね」(英) イギリス在住で写真家のデイヴ・マクギアーさん(Dave McGirr)が、ウェールズの海岸を訪れた時に発見した「まるでエイリアン」のような謎の生物が大きな話題を呼んでいる。デイヴさんがインターネットでその正体を調べたところ、ヨーロッパ圏では1キロあたり約5万円(300ポンド)の高... ふくはち