ピックアップ記事
富士スピードウェイ(ふじスピードウェイ、Fuji International Speedway )は、静岡県駿東郡小山町にあるサーキットある。略称は「FSW」。かつては運営会社の「富士スピードウェイ株式会社」の英文社名"Fuji International Speedway Co.
82キロバイト (10,398 語) - 2022年4月17日 (日) 03:51
1 朝一から閉店までφ ★ :2022/05/04(水) 18:15:33.25

スーパーGTの第2戦富士の決勝レースで、#3 CRAFTSPORTS MOTUL Zの高星明誠が大クラッシュ。しかし骨折もなく、無事だということを、坂東正明GTA代表が場内放送で報告した。

2022/05/04 17:37

富士スピードウェイで行なわれている2022年のスーパーGT第2戦の59周目、メインストレートで大クラッシュが起き、赤旗中断となっている。

クラッシュしたのは#3 CRAFTSPORTS MOTUL Zで、当時は高星明誠がステアリングを握っていた。ただ高星は無事に大破したマシンから救出され、骨折もないことが発表された。

GT500クラスは激戦となり、#39 DENSO KOBELCO SARD GR Supraが首位を走り、2番手に3号車CRAFTSPORTS、3番手に#37 KeePer TOM'S GR Supraが連なって先頭争いを繰り広げていた。

先頭の39号車サードをドライブしていた関口雄飛は、後続のマシンの攻撃を交わそうと、メインストレートでGT300クラスのマシンのスリップストリームを使い、必*防戦を行なった。

その中でメインストレートの右側を、GT300クラスのマシンが1台スロー走行。関口はこのスリップストリームを使おうとしたが、速度差がありすぎるためコース左側に避けた。
ただ39号車サードの真後ろを走っていた3号車CRAFTSPORTSの高星は、39号車が進路を変えた瞬間に突如遅いGT300クラスのマシンが目に飛び込んできたため、急遽避けようとステアリングを切った。そしてコントロールを失い、コース左側のガードレールに激しくクラッシュしてしまった。

その後方にいた37号車KeePerトムスの宮田莉朋は、なんとかクラッシュを避けることができた。

このクラッシュで3号車CRAFTSPORTSはマシンの前後が大破。モノコックだけが残るという状況になった。ぶつかったガードレールもひしゃげ、その支柱も完全に倒れてしまうほどの衝撃だった。

高星の容態が心配されたが、幸いにも無事。GTA(GTアソシエイション)の坂東正明代表がサーキットの場内放送ブースを訪れ、高星が無事であり、骨折もないことを報告した。

なおガードレールの修復作業は依然続いており、セッション再開を待っている状態。ただこの日の日没時間は18時32分であるため、レースが実施可能な時間は18時20分までとされている。

※追記:18時5分に再スタート5分前が宣言されることになった。つまり残り10分のスプリントレースということになりそうだ。

https://jp.motorsport.com/supergt/news/2022-r2-takaboshi-update/10280372/

46 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 18:54:44.79

>>1
富士はトヨタがF1用に改修してからホントにつまらなくなった
一番良いのはオリジナルの30度バンク有りのコース
もう無人自動運転の時代だから復活させても良いと思う

100 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:54:05.15

>>1
こいつら、なんのためにやってんの?
スポーツでもないし、プロレス的な?

105 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:56:09.54

>>100
俺もモータースポーツなんてスポーツじゃないと思ってた時があったなぁ

202 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 23:00:49.22

>>1
やっぱり箱型が安全だな
F1はハロとかいうクソダサいもの付けるくらいなら屋根とホイール足回りを覆うカバーを付けろよと思う

250 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 08:33:48.70

>>1
GWに富士にまだ集まる風習あるの?

4 句読点 :2022/05/04(水) 18:19:13.71

F20Cフィガロ-WRX追突といい,何か追突がブームなんか?(;´Д`)

5 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 18:21:20.20

>>4
別にこのクラッシュは追突なんてしてないだろ

8 句読点 :2022/05/04(水) 18:24:49.28

>>5
追突っていうか引っ掛けている………感じ?でも接触しているでしょ?スローダウン車と。。(;´Д`)

16 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 18:30:44.64

>>8,13
あくまでも>>1を読む限りの話し

20 句読点 :2022/05/04(水) 18:36:39.45

>>16
いずれ,詳細なことが記された記事が頒布されるだろうから,それを確認せねば。
Z2戦目にして大事故。(ノД`、)

13 句読点 :2022/05/04(水) 18:27:11.07

>>5
ギリギリで避けたみたいだね。ビデオを見直したよ。ごめん。(´q`;)

38 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 18:47:01.02

>>4
あのフィガロがアホなだけだろ
生きてるだけ有難いと思えよくそフィガロドライバーは

7 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 18:22:41.30

クラッシュが起きると選手の安否を心配するんだけど、死人ゼロと言われると物足りない気持ちになる複雑な感情
これって俺だけ?

11 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 18:26:02.95

>>7
それって心配してるとは言わない

44 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 18:54:05.92

>>7
セナの時もお前はそんな風に見てたのか、
よく分かった

10 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 18:25:17.96

あのトロトロ走ってた車は何なの?

83 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:23:34.03

>>10
500の車を先に行かせるつもりだったんだろ

278 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 12:53:44.12

>>83
前の週から異常あったのに大丈夫だろうと走ってたら、最終コーナー付近からまた異常あったのに
無理してでもピットに入ればよかったのを、コース上に残ってしまってこうなった

もう二度とRQsとアルナージュには走って欲しくない、年何回こいつらのせいでレース壊してるのかと

19 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 18:34:09.20


(出典 Youtube)

28 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 18:39:31.68

>>19
わざとで草

32 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 18:43:01.34

>>19
明らかにわざと、追放処分が妥当だと思う

37 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 18:46:59.61

>>19
2台目がスローな奴にぶつかるようにわざと直前で避けたって言いたいのか

48 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 18:54:52.99

>>19
よくこれで炎上しなかったよ、ドライバーが無事で幸いだった

57 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:00:47.90

>>19
これ三台の先頭の奴許されないだろ
わざと嵌めにいってる
殺人未遂で逮捕するべき

64 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:05:41.02

>>57
DENSO KOBELCO SARD RC Fだね
あれはダメだわ、後ろの車をクラッシュさせように見えるし
スローなのはデンソーだけわかってただろうね

97 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:52:15.91

>>64
RC Fとか言ってる時点で煽りたいだけのにわか

143 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:53:42.76

>>97
別にいいと思うよ
にわかって使うヤツはお前みたいなバカが多いな

163 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 21:52:23.14

>>97
たまに~は ケンカ~に 負けて~来~い~♪

78 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:19:52.81

>>19
これ、トヨタが急に回避し過ぎって一見思うがスローダウンしてる車がピットウォール側からセンターに動いてる事が原因なんだよな

79 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:20:12.98

>>19
3台目よく避けたな

111 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:00:53.88

>>19
そこまで急じゃないような気もしてきた

123 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:10:27.99

>>19
先頭の奴が策士だったってこと?
後ろが楽しようとして

131 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:35:43.35

>>19
もしホワイトフラッグ出してても避けられないか。

132 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:35:48.35

>>19
ホワイトフラッグ出してたとしても避けられないか。

151 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 21:03:31.28

>>19
スローダウンしてるのを知らなかった
ぐらいしか言い訳できないな
知っててあんな事してはいけない

その前のピットインで減速しかかってる
車のスリップも使ってたが、あれもちょっと危ない
昔F1のパトレーゼも大クラッシュした

154 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 21:11:56.02

>>19
4コーナーから立ち上がりの画像を見ればわかるが
ストレートががら空きでコントロールラインを通過するまでには前の車が
スロー走行しているのは確実に把握出来てるから
これは関口が明らかにハメに行ってる
許されるもんじゃない

164 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 21:57:51.74

>>154
4コーナーって半周前かよ
バカなんじゃねえの

直前に別のクルマの後ろについてたのも無視かよ
叩くためならなんでもいいんだろてめえ

179 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 22:19:42.07

>>164

(出典 i.imgur.com)

ストレートがこの状況で
前が見えませんでした、わかりませんでしたは
100%ありえないから

180 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 22:21:57.68

>>179
それは高星も同じでは?

183 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 22:24:12.85

>>180
高星はスリップベタ付けで前の見通しは悪いでしょ
関口は前方が完全にクアリな状態でスロー走行しているマシン見て走ってる
前のマシンがピットに入った後もかなり時間がある

177 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 22:14:42.62

>>19
ハザート点けて教えてやりゃいいのに。。w
点くのか知らんけどw

186 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 22:31:40.63

>>19
なにこの先頭の車剥奪しろ

196 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 22:49:57.31

>>19
*で当然の激ダサ低反射神経

206 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 23:06:48.32

>>19
これトラップだろ
ペナルティあるんじゃね

222 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 00:14:39.85

>>19
こういう駆け引きはダメなんか
余裕でかわすのがプロなのかと思った

237 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 06:24:19.36

>>19
先頭車、意図的有無関係無しにこれはあかんやろ
故意じゃなくても過失あり

266 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 11:11:56.70

>>237
ルールや規定は知らんが、先頭車が減速してるのは解ってラインを外して抜きに行かない時点で
2番手の判断ミスをしただけにしか見えんのだが。
クラスの違う車も要るのは知ってるんだから、その対応が出来ないのは致命的。あと2番手からは見えてるなライン的に。

280 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 13:24:10.41

>>19
先頭は悪くないな、2台目が驚いて急にステアリングを大きく切り過ぎただけ、3台目は冷静に避けてるし

295 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 15:05:01.20

>>19
ストレート途中にピットロードがあるけどあそこに入るには60キロに減速してから進入せなならんのか
結構怖いな

297 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 15:11:22.65

>>19
0.25倍速再生での断末魔

30 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 18:40:32.79

戦争で燃料不足のときに何が車ぞ

34 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 18:45:12.09

>>30
ちょっとロシア軍は黙ってやられといてくれますか?

41 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 18:49:37.01

GT500決勝結果
レースフィニッシュ直前にトップの39号車は赤旗中の作業違反でペナルティ、また2番手の37号車に2度目の赤旗のリスタート直後の1コーナーの36号車との接触についてのペナルティが発表され、
セーフティカーランで3番手フィニッシュした8号車ARTA NSX-GTが優勝

(出典 cdn-image.as-web.jp)


(出典 cdn-image.as-web.jp)

85 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:26:47.75

>>41
棚からぼたもち
39号車は罰があたったかw

150 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:59:30.11

>>41
車こんなバラバラなのに骨折も無く無傷だったんだな

251 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 08:33:57.42

>>41
普通のガードレールなことにびっくり
F1のみたいなクラッシュパッド無いんだ

293 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 14:54:23.13

>>251
パッドを設置するかどうかは場所によるんじゃない?
ストレートに並行して設置されたガードレールに正面から衝突するのは想定外だろうし

54 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 18:58:35.75

坂東ってハイレグモノAVでENDLESSと双璧を成した
あのBANDOH?

117 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:06:08.76

>>54
そう。坂東組親分。

67 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:06:20.98

速度が遅い300のマシンを利用するのもこのレースの醍醐味だがこういう使い方はいかんよね

71 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:09:03.54

>>67
ピットで前の車がはけて、
さらに加速して前がスロー走行だと判断して避けるまでが約4秒やぞ。

70 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:08:45.88

カテゴリー違いを同走させる意味が分からん
耐久なら仕方ないけどこれスプリントレースでしょ

73 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:11:26.22

>>70
スーパーGT最大の魅力が500と300が一緒に走ることにあるんだが

109 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:59:09.43

>>70
頭悪そうw

120 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:07:55.62

>>70
ドライバーチェンジするようなレースは耐久みたいなもん
海外のモタスポニュースサイトだとWECのカテゴリで扱われてる

72 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:10:34.94

2022 SUPER GT Rd.2 Fuji No.3 CRAFTSPORTS MOTUL Z Crash


(出典 Youtube)

車のボディがバラバラに飛び散ってるからかえってよかったのかな

75 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:13:16.99

>>72
かなり前からクラッシュ時はバラバラになる様になってる

76 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:13:17.69

>>72
モノコックはしっかりしてて周りを壊れやすくして衝撃を分散させてる、普通の車も今はそうなってる。

74 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:12:58.57

富士スピードウェイで…って、高橋徹を思い出すねえ
事故で亡くならければF1行けたかもね
23才で10も上の星野一義や中嶋悟とトップ争い演じてたし…

鈴木亜久里と同じチームにいて高橋徹のほうが速くて
鈴木亜久里も徹が生きていたらF1に行ってたと言うぐらいだし

128 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:25:59.67

>>74
富士と言ったらトイレ難民だろ

129 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:29:47.85

>>128
伝説のF1*尿GPを思い出すな。

87 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:30:14.15

前走車のドラフトを利用して走るのは普通に行われてる
おかしいのはスロー走行してた300の車で、異常があるならなんでピットに向かわなかったんだ?

95 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:49:23.81

>>87
それそれ
もう一台が直前にピット入ってて
関口たちからしたらブラインドになってたから
スローだと気づくのが一瞬遅れたんだろうと思えるが
あんなとこであれだけスロー走行してるのはマジ意味わからんよね

99 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:53:51.69

>>95
トッププロドライバーなんだからスロー走行してるのは1秒もかからず認識したと思う、関口はそれを利用したんじゃないかな

121 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:08:32.55

>>99
それは憶測がすぎるわ
上から俯瞰気味に見てるわけじゃないのに
ブルー出てたんか?

ID:bvTeS/SW0みたいなクズは*でくれたほうが社会のためになると思うけど

88 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:32:24.67

これ客席に部品飛び込んでるだろ?

90 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:40:39.10

>>88
破片をツイッターにアップしてる人も居た。

93 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:45:25.61

どこでスロー走行しようがそれは仕方がない
レコードラインじゃないイン側だしラインを変えたわけでもない
先頭はスロー車いるのわかっててスリップで後続は前見えないのわかってて
直前で避けたらこうなるのは明白だろ、それが全て

125 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:16:12.77

>>93
前見えない所走ってる後続が悪いな
広い直線どこ走ってもいいんだから

96 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:51:30.91

日産はNew Zどうすんだろうね
日産復活の狼煙になるはずがウクライナ侵攻でロシアが「Z」使ってイメージ最悪
物凄いトバッチリだな
あれってプーチンがフェアレディZが好きだったのかな

118 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:06:39.14

>>96
Zはアルファベットの最後だから、撤退しないとか前進しかしないって意味で戦争に使うのはよくあること。
日本海軍だって日露戦争の日本海海戦で旗艦がZ旗を掲げて味方を鼓舞したよ。

101 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:54:50.29

動画見ればレーシングアクシデントだとわかるわな、関口叩いてるの何なん?

106 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:56:57.45

>>101
5ちゃん名物何もわかってない素人評論家に文句言ってもw

112 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:00:55.12

>>101
>>106
こういう知恵遅れに限って普通の事故には加害者は死刑とか言い出すわけですよ

116 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:03:58.68

>>112
それお前じゃんw

103 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:55:13.33

https://twitter.com/paul_san_63/status/1521764923248091136?s=21&t=Okvob11IwHG0IhO4mFjPxA
関口は前科がある。これが問題、何にも考えてない証拠になっちまってる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

198 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 22:51:38.13

>>103
なるほど
関口は前からこういう危ない運転してたんだな

241 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 07:36:28.71

>>103
何このカス

104 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:55:23.67

7万人以上入ったんだろ凄いな
関口は寸前で遅い車躱すの危険だろあれ

136 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:38:26.59

>>104
2日間累計です。

108 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:58:13.89

トヨタ系のドライバーって横に並んだ時にも
コースアウトさせるように幅寄せしてくるし
頭おかしいと思う

284 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 13:46:10.88

>>108
トヨタの車は今後も買わん

288 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 14:23:01.80

>>108
300のつちやエンジニアリングだけはまともなのにな

110 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 19:59:15.93

一番前走ってたやつわざとだろ

139 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:47:53.93

>>110
たぶんわざとぶつけさせようとしたな
「ピットサイン見ようとした」とかアホな言い訳しそうたが

113 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:01:53.02

マッチのチームは予選2位だったのに駄目だったのはタイヤ?

269 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 11:30:25.58

>>113
女癖

270 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 11:39:43.87

>>269
上手い事言うなw

119 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:07:31.73

 スーパーGT、全然つまらない
GT300の方がまだまし

122 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:09:04.78

>>119
意味不明の文章書くな

126 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:21:37.90

青旗の意味わかってんのw

134 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:36:07.71

>>126
ジャムか何かですか?(´・ω・`)

130 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:31:50.60

このドライバーは素人かな?
富士のストレートで右側走ってるってのはなんらかのトラブル抱えてるんで
ライン外して走ってるってことでしょ
ジャップドライバーのレヴェル低すぎじゃね?

133 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:36:07.62

>>130
トラブル抱えてるのならピットインしなよ
トラブル抱えたまま走行続ける奴も無責任

162 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 21:48:35.51

>>130
草レースやってんじゃねえんだぞアホ

140 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:50:52.25

よく知らないんだけど500と300のかなり性能差のあるクラスが
同時にコースを走ってレースやってるの?かなり危険な気がしてしまうけど

147 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:57:32.32

>>140
遅い車を抜くタイミングだったりテクニック、あるいは速い車に先を譲るそれだったりでレース展開が変って面白くなる。
有名なルマン24時間レースもいろんなカテゴリーのレースを同時にやってる

149 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:58:11.69

>>140
普段の公道と同じ
場所がサーキットで全員プロのレーシングドライバーな分公道より安全
今回の件は数周前からスロー走行し続けてるGT300がホームストレートをふらふら斜行しながら走ってるのが問題
あとは運営的な問題もある
いずれにせよレーシングアクシデントで関口ガーってのは他のカテやスポーツでよくある一部のチームや選手のヲタがアンチ化して騒いでる例のヤツ

142 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:53:25.34

3台目あれをかわすってすげーな

145 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 20:56:47.72

>>142
あの3台は前からトヨタ、日産、トヨタね

157 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 21:33:26.81

ピット遅い車のが情報出してないのが1番の原因かな?
付近のマーシャルも白旗出してないように見えるからほんとにいきなりの減速だったのかな?
スリップに入って加速がもう一段ついたとこであれだもんなぁ
よく異常なしで済んだね

169 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 22:03:10.56

>>157
auto sportの記事によると300走らせていた末廣が白旗を確認していたとのこと

171 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 22:05:28.54

>>157
それなんだけど>>149の書いてる「数周前」ってのがマジなら
オレンジボールものでしょ
どういうことなん?なんでピット入らなかったんだ

187 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 22:37:11.85

>>171
>>185

161 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 21:46:49.11

タイヤが観客席に飛び込まなくてよかった
昔F1であったとオールドファンに聞いた

168 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 22:02:22.21

>>161
マッチのタイヤがすっ飛んだ事もあったんだぜ

184 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 22:27:42.34

>>161プレイステーションに激突死も富士だったな

170 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 22:03:46.57

今ってGTの番組終わったし放送も有料のみだし
ちょっと観てみようかなって人には敷居が高い感じ?

174 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 22:08:24.36

>>170
何か今年から配信に注力するとか言ってた様な
あんま関心無いから詳細は知らんけど

172 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 22:06:55.42

ID:/OPJfQN40みたいなクズはマジで社会の迷惑だから
とっとと*でくれねえかな
こいつらのせいで5ちゃんが廃れたんじゃん

176 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 22:14:39.23

>>172
おまえのほうが*だって
ひとにそんな暴言をはくとか

173 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 22:07:08.71

500の3台が最終コーナー立ち上がった時にはスローの車はピット入り口過ぎてたように見えたな

175 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 22:11:12.21

>>173
レーン過ぎた直後にシフトが入らなくなったんだと

188 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 22:37:28.45

>>175
あのへんがトップに入れるあたりか…と思ったけど
最終コーナー立ち上がったあたりでトラブル出たなら
ピットレーン入口の手前じゃないのかな

>>176
繋ぎ変えてんなよ迷惑なゴミクズだな

>>179
車載と視点が違うし、前に走ってるクルマがあれば
まず反射的に後ろにつくのは責められないだろ

とはいえ白旗が出てたなら両者にペナルティ出すのが筋なのか
それともやはり偶発的なアクシデントと済ませるのか

193 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 22:48:04.40

プロがプロらしく最も速く走る仕事しただけだけど、後続車が事故らないように配慮した走行しろと?
プロレーサーにそんな事をオレは求めないな

220 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 00:01:52.21

>>193
こいつアホ

199 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 22:52:53.79

親分、今はスーパーGTの代表かよ
出世したなぁw

214 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 23:29:36.63

>>199
もう随分立つのだがな

212 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 23:22:53.94

つーかこんな危険で無意味で地球環境に悪いことをいつまで自動車メーカーは続けるつもりだろ

219 名無しさん@恐縮です :2022/05/04(水) 23:57:39.01

>>212
高度経済成長期のPTAのババアかよ(笑)

229 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 01:43:33.15

突っ込んだ奴はスリップを使うからにはこういうリスクがある事を予測してないのか?
不運にも事故が起きたが、スリップを引き剥がすのも先行車の駆け引きだと考えるオレがサイコパスなのか?
避けられなかったやつがヘボ。
ぶつけられたやつは災難。
これで先行車が処罰されるなら今後のスリップストリームの利用は禁止にすればいい。

236 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 06:07:24.03

>>229
つーかNASCARのようなスポッターはGTではおらんのかなあ

チーム所属のスポッターは常にドライバーと無線を繋ぎ
塔から自車を監視しながら前後方の車の様子を伝え続ける
連鎖事故の場合これでかなり軽減できるんだよなあ
って出来てあの様ではあるが

230 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 01:44:59.66

スーパーGT弁当は1万円ですか?

231 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 01:48:34.13

>>230
もう16年も前なんだな
ここまで覚えていてもらえるなんてお値段以上の宣伝効果だったな。さすがだ

244 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 07:43:58.12

レギュレーションやルール上では問題無い行為だからな
ただ、マナーは間違ってんだろ?って話しだから
命やりとりする競技でさ
それは>>238のコメントにも滲み出てるよ

245 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 07:57:53.17

>>244
こんな事故が続くようならルール化されるかもな

249 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 08:28:56.87

関口選手を責めている人が多いけど、今回の事故は関口選手の前の状況を把握できていない高星選手の自己責任。

高星選手のチーム側は無線でスロー走行している300の存在を教えるべきだったし、反射で市販車を運転している様な舵角でステアしてしまったのでオーバーアクションとなってしまいクラッシュしてしまった。

関口選手は目一杯スリップを使おうとしただけで、後ろの車を…。とは考えていないと思う。

現に高星選手の直後にいた宮田選手は適切に回避できている。

今回の事故はレーシングアクシデントであり、高星選手が無事で良かったと言うことだと思う。

252 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 08:34:52.42

>>249
スロー走行している車でスリップなんて効くわけないだろ
アホか

254 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 08:52:14.28

>>252
スローって言っても100km/hオーバーくらいでてるだろ

255 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 08:56:55.55

>>254
その有るのか無いのかもわからないレベルのスリップにコンマ1秒入るために急ハンドルで出入りする方がロスだと思わないか?

257 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 09:50:35.78

>>254
自分が高速道路をそのスピードで走っててスリップストリームの効果を体感出来るのか?

279 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 12:57:14.42

>>252
スロー走行してるってだいぶ前から知ってたら近付かないだろ、ハゲ

253 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 08:51:33.45

>>249
野尻もスロー走行してるのまったく見えてなかったと言ってるんだが
先頭の関口だけ気付いてた状況であのやり方は批判でるわ

294 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 15:02:02.62

>>253
気づいてたと断言できるのか
さすがバチ雑魚クソヒキート

>>259
本当に大赤字ならとっくにシリーズ終わってるだろ
おまえはやきうでも見てろよ

258 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 09:51:44.75

スーパーGTの収入源って 何?
大赤字だよね

259 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 10:27:19.58

>>258
大赤字でテレ東の番組打ち切ったぞ

264 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 10:50:09.25

>>258 入場料とスポンサーとテレビ(Jスポーツ)放映権

274 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 11:59:24.09

そういえば、JSPORTSのオンボード+ってなんでなくなったの?

282 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 13:25:23.01

>>274
視聴率では?

281 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 13:24:42.13

イエローフラッグ振られてないの?

283 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 13:37:04.82

>>281
ホームストレートのイン側でスローダウンしてる車両いても普通はフラッグでないかな。

289 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 14:27:27.20

遅い車の後ろに一瞬付いただけでもスリップストリームの効果ってあるもんなの?

292 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 14:43:51.55

>>289
アレ見たドラレコ映像アップするのが大好きマンがわざと煽らせて真似するのが出てくるだろうな

290 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 14:33:09.20

富士ではもう混走やめた方がいいな

291 名無しさん@恐縮です :2022/05/05(木) 14:43:12.30

>>290
混走をやめるのではなく、関口を排除するだけで危険度は簡単にぐっと下がりますよ?

ピックアップ記事
おすすめの記事