「うる星やつら」新作アニメ10月放送開始!チェリー役に高木渉、サクラ役は沢城みゆき(動画あり / コメントあり) - コミックナタリー 「うる星やつら」新作アニメ10月放送開始!チェリー役に高木渉、サクラ役は沢城みゆき(動画あり / コメントあり) コミックナタリー (出典:コミックナタリー) |
うる星やつら > うる星やつら (アニメ) 本記事では高橋留美子の漫画『うる星やつら』を原作とした、各種アニメ作品について解説する。 高橋留美子の漫画『うる星やつら』を原作として製作された一連のアニメ作品(制作は スタジオぴえろ→ディーン)。テレビシリーズは1981年10月から1986年3月
77キロバイト (6,406 語) - 2022年5月19日 (木) 09:24
|
1 muffin ★ :2022/05/19(木) 22:23:27.13
https://natalie.mu/comic/news/478213
2022年5月19日
高橋留美子原作によるTVアニメ「うる星やつら」が10月よりフジテレビ「ノイタミナ」枠ほかにて放送開始。合わせて第1弾キービジュアル、第1弾PV、追加キャストが発表された。
小学館の創業100周年を記念し完全新作としてTVアニメ化される「うる星やつら」。原作から選び抜かれたエピソードが、全4クールにわたって放送される。キービジュアルには、道路の中央に立つ神谷浩史演じるあたると、宙に浮かぶ上坂すみれ演じるラムが見つめ合う姿が描かれた。
また第1弾PVでは、宇宙人に襲われるあたる、空を飛ぶラム、怒りで机を持ち上げるしのぶ、カッコよさを漂わせる面堂、眉間に皺を寄せるサクラ、食事中の錯乱坊といったキャラクターたちがお目見えした。さらにチェリーこと錯乱坊役は高木渉、サクラ役は沢城みゆきに決定。併せてチェリーと高木、サクラと沢城が並ぶ“リンクビジュアル”と、2人からのコメントも到着した。
全文はソースをご覧ください
■ TVアニメ「うる星やつら」
フジテレビ「ノイタミナ」枠ほかにて2022年10月放送開始
□ キャスト
諸星あたる:神谷浩史
ラム:上坂すみれ
三宅しのぶ:内田真礼
面堂終太郎:宮野真守
錯乱坊:高木渉
サクラ:沢城みゆき
(出典 Youtube)
(出典 ogre.natalie.mu)
(出典 ogre.natalie.mu)
(出典 ogre.natalie.mu)
(出典 ogre.natalie.mu)
(出典 ogre.natalie.mu)
(出典 ogre.natalie.mu)
(出典 ogre.natalie.mu)
★1:2022/05/19(木) 18:13:44.29
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652951624/
3 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:25:39.53
>>1
乙 ていうか連チャンで立てる人いるんだなw
234 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 00:02:44.83
>>1
小学生の時にやってたけど見てないなぁ。リメイクされるならちょっと見てみたい気はするw
274 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 01:12:45.70
>>1
やっぱ、ここ数年の原作ぽさを残しつつ
今風なデザインにする技術すごいなあ
4 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:25:40.88
小林さんちのメイドラゴンはうる星ぽくって好き
12 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:27:50.63
>>4
わかりみ
京アニのうる星やつら見たかった
7 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:26:00.09
フェミ対策で*ポロリはなさそうだな
15 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:31:08.08
>>7
手で押さえてすますだろw
でもあれて自主規制だろ
ジブリのかぐや姫で婆さんが かぐや姫が赤ん坊の頃に
乳やるシーンでは*出していたぞ
それをそのまま放送していたから地デジ放送局の規制でもないてことだろうな
製作の段階で自主規制しているw
132 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:17:18.99
>>15
>ジブリのかぐや姫で婆さんの乳ポロリ
あれを批判する人もいた
158 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:25:37.72
>>132
元は劇場版の映画だしな
231 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 00:00:21.80
>>158
劇場版の映画…
初めてそんな表現見た
頭から頭痛がする
245 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 00:08:57.07
>>231
うろ覚えだけど
TV局製作の2時間アニメとかはTV映画とか呼んでた記憶
10 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:27:33.24
今度は深夜枠だからセクシーシーン入れるよ
57 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:49:40.96
>>10
旧作は別にサービスシーンの規制なんかしてねえよ
と言うか原作よりアニメの方が過剰サービス
17 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:33:11.56
血汚冷吐
19 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:34:08.39
>>17
竜之介の父乙
18 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:33:27.93
PVのチェリーとサクラさんは
「さだめじゃ」、「はらったまきよったま」で良かった気もする
出し惜しみしは無しで
198 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:46:07.29
>>18
はらったまきよったま
マンガ原作重視だから、たぶんない
22 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:35:31.38
あとはテン、ラン、おユキ、弁天、了子、竜之介、飛鳥
スーパーデリシャス遊星ゴールデンスペシャルリザーブゴージャスアフターケアーキッド28号
の発表が楽しみ
26 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:37:38.01
>>22
了子ちゃんは歪んでるので上田麗奈でどうでしょう?
275 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 01:14:25.04
>>22
テンちゃんはくぎゅかな
23 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:36:57.43
うる星ケニア
65 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:53:51.92
>>23
劇場アニメの少年ケニアってサブリミナルみたいにヒロインのアソコを
モロ出ししてんのなw
24 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:37:02.37
857 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/05/07(土) 22:15:34.50 ID:Ix2L3Nbp0 [4/4]
>>849
そうなんかw
じゃあ鬼の娘が押しかけてくるラブコメといううる星やつらのアイデアは
池沢さとしがジャンプで数年先に描いていたのも追加で
(出典 pbs.twimg.com)
こっちはマジだけどな
63 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:52:56.16
>>24
へえ、インスピレーションにはなったかもしれんな
136 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:18:19.71
>>24
今なら「パクり」疑惑で大変だったろうな
210 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:50:44.40
>>24
うる星ファンは池沢先生の寛大さに感謝すべきだった
これが松本零士御大だったら大変よ
27 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:38:17.58
よめたでラム...。
37 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:40:37.02
>>27
ランちゃんは、ざーさん辺りが意外とあってると思うわ
139 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:18:41.52
>>27
当たった事が無いw
28 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:38:24.05
沢城みゆきの声ってあんまりセクシーに感じないんだよな
ベルセルクのスランもこれじゃない感が凄かった
43 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:44:57.50
>>28
*アンドザシティの日本語吹き替え版みたいな違和感
67 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:54:55.93
>>28
セクシーがわざとらしいよね
フジコの声聞いてるとイライラする
逆に強い女の人や少年は好きだから
さくらさんはあってなくも無い、ような
それよりチェリーがなんか違和感
高木さんは好きだけどチェリーは前のが強すぎて
30 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:39:03.96
面倒がそのままで凄いな
さくら先生は、もうあの系の声出せる声優いない時代なんだね、残念
39 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:42:18.09
>>30
個性派がいないよね特に女性声優
31 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:39:07.26
やっぱラムちゃんの声優は平野レミだよな
36 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:40:22.63
>>31
料理うまそう
34 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:39:42.43
スケベな主人公って大嫌い
冴羽獠、ルパン、野原しんのすけ
38 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:40:51.03
>>34
しんちゃん、その枠に入れたるなや・・・
50 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:46:48.09
>>34
横島忠夫はいいぞお
288 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 01:26:10.47
>>50
ちち、しり、ふともも
74 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:57:16.96
>>34
全部大好きで笑った
121 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:14:27.57
>>34
それより今時の自分から動かないくせに女の方からやたら寄ってくる都合のいいハーレムの方が嫌だ
266 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 00:54:33.96
>>34
俺はお前が大嫌い
278 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 01:17:44.52
>>34
フランスの実写版はそのへんよく出来てた
話の始めで惚れ薬で依頼人のオッサンに惚れた状態で話が進む
40 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:42:18.78
立木さんは黒メガネで杉田と一緒に出てほしいぞ
148 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:22:42.83
>>40
杉田も杉田だしなw 声質変えることできない人だろ
平家物語の頼朝役でトボけた声だしていたけど
せいぜいその程度の変化で 結局キョンか銀さんだからなw
152 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:24:01.41
>>148
別に声色を変えることが演技力の証ではないぞ
浪川がいい例だ
179 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:37:58.92
>>152
ハマると凄いんだけどなぁ
中々ハマらないんだよなぁ(笑)
283 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 01:20:55.44
>>40
立木さんは校長先生かな
杉田はメガネが似合うけど、メガネは旧アニオリだから出るのだろうか?
ランちゃんは花澤さんとか?
47 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:45:49.56
ラムが牛になる話やってくれ
51 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:47:00.58
>>47
あたるが牛小屋作るところとか健気なんだよな
48 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:46:26.83
千葉茂と面堂は変えないで欲しかった
82 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:01:25.83
>>48
劇場版『シティハンター』の冴羽獠の声を1年かけて再生させていくくらい衰えているから難しい。
49 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:46:29.83
作品自体は悲しいけど時代遅れなのは否めないからなぁ、、、
おそ松さんくらいに現代風にアレンジしないとキツいだろ。
PV観た限りではラブコメ直球勝負みたいだったけど大丈夫か?
59 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:50:31.28
>>49
原作からして70年代の高校を舞台で既に時代遅れだった訳で。
そこにニューウェーブな宇宙人がやってきて・・・って話だから。
52 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:47:04.39
声優のキャラが立ってないなー
他のアニメ見てる感じがする
61 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:52:36.79
>>52
声優の絶対数は桁違いに増えてるのに
声優専門学校のせいで画一的な演技になってる
でもその講師がベテラン声優の飯の種という
53 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:47:11.10
お雪さんは誰なのか
56 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:49:25.03
>>53
早見じゃない?
66 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:54:13.88
らんまの新作もお願いします。
69 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:55:23.46
>>66
*ポロン出来ないらんまに価値はない
155 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:24:35.67
>>66
謎の光が出まくる
298 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 01:36:49.14
>>66
主要キャストのほとんどが一線級の現役でオリジナルキャストでも出来ないことないからキャスティングはうる星より賛否両論だろうな
キャスト一新してもやはりここもチェリーと同様に永井さんの八宝菜の後任が難題
70 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:55:53.47
クラマ姫は日笠か?
72 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:57:06.75
>>70
エロ残念な感じがピッタリだなw
88 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:03:49.63
>>70
日笠はクラマよりもむしろ弁天あたりが…
90 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:04:11.46
>>79
それ無きゃ始まらないと思うんだが、いつから始まったのやらのチ〇ビ規制で
どうなるんかねえ?
ちなみにラムが*出すのは意外にもシリーズ全編でその第一話だけ
80 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:58:54.82
ビキニ姿はDVDやBDでしか拝めなくなって、TV版ははセーラー服姿で飛び回るのではなかろうか
85 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:02:49.17
>>80
深夜ならべつにビキニは問題ないだろ。
89 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:04:08.01
>>80
pvのラムは全部ビキニだが
91 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:04:57.00
>>80
梅干で酔っぱらったラムが教室で制服*、ビキニ姿になるシーンを思い出した
興奮する男子生徒に、しのぶが「いつもの恰好じゃない」って突っ込み入れる
109 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:10:58.94
>>80
スカートで空飛ぶ方が逆にエロい
113 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:12:12.15
>>109
今の時代に花井先生がブルマを履かせるギャグとか通用するのか
159 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:25:41.76
>>113
花和先生な
211 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:51:13.84
>>113
体操着としてのブルマは絶滅したけど
重ね履き用のブルマは今のJKでも履いてる
172 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:33:12.53
>>109
今のアニメのJKキャラだとミニスカートなんだけどな
まあなぜかどのアングルでもパンティーが見えないミニスカートだけどな
83 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:01:28.77
なんで今頃になって原作に近い絵が描けるようになったんだろう
昔のうる星やつらのアニメって原作と絵が全然違ってたよね…似せることが困難だったん?
96 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:06:07.48
>>83
昔はアニメーターの個性が喜ばれて
作画監督によって絵がかなり違う
岡田斗司夫が自著で分析していた
今そんなことやってるのはクレヨンしんちゃんかな
ルパンパート3なんて凄かったな
シリーズで全然違うんだもん
98 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:07:19.04
>>83
瞳の色分けが5色なんてセル画じゃ無理だろw
105 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:09:21.98
>>83
ジョジョのovaも北斗の拳も原作とは全然違う絵柄だったろ
昔は上手くないアニメーターが多かったんよ
111 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:11:31.03
>>105
北斗原作の劇画調をアニメでとか無茶言うなやww
117 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:13:12.05
>>111
あしたのジョーとかテレビで超絶作画もあったけど
基本は省略しなきゃ作れんもんな
125 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:15:31.00
>>111
2000年代に復活した阿部寛版の北斗はちゃんと再現出来てたぞ
213 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:51:45.23
>>125
完成度は高かったよ
でも原作とは違うだろ。アニメのほうがより洗練されてたし男前
結局見てるお前のジャッジ次第じゃねーかよ
229 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:58:45.48
>>213
まあ似てる似てないは個人の匙加減だからな
ただ80年代のTVアニメ版よりは格段に似せてたと思うぞ
97 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:07:12.98
メガネが誰なのか書いてないやん
千葉繁なのか?
まぁ他がゴミだし話も面白くなさそうだから見るつもりはないけど
100 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:08:08.90
>>97
原作にメガネは出てこないから、原作準拠の今作には出ない。
115 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:12:22.33
>>100
チョイ役で出てるぞ
124 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:15:21.97
>>115
なるほど、モブで声無しもある。
127 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:15:35.21
>>115
原作でメガネと呼ばれたことは一度もないから、メガネみたいな見た目のやつはいるけどそれがメガネだとは言えないでしょ
101 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:08:20.82
>>97
メガネとオマエ方がゴミw
122 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:15:17.81
>>101
*どけクソ朝鮮人
日本語書けないなら黙っとれクソが
103 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:08:38.25
え!?キャラデザこんな感じなの?ぶっさ
138 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:18:36.25
>>103
昔に比べると色気が無いというか味気ないよね
今の流行の絵に合わせる以上は仕方ないかもしれんが
190 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:42:42.59
>>138
でも旧作も初期、中期、後期でかなり絵柄が変わってるけどね。OAVの絵もまた違うし
112 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:12:07.98
あたるの顔、アクが無さ過ぎてコレジャナイ感
そして全員表情が硬い
原作キャラのイキイキとした感じがまるで出てない
149 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:22:43.24
>>112
3話過ぎてもこの絵面だったらキツイな
116 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:12:37.31
O(オー)島は?
118 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:13:33.80
>>116
けっして怪しいもんじゃないですよ
119 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:13:52.38
こうゆうのはオリジナルを超えられない
126 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:15:32.09
>>119
ビューティフルドリーマー
140 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:19:34.21
>>120
そぉお?
こんな寂しげなのうる星じゃないよ
多人種入り乱れドタバタスラップスティックコメディなのに
147 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:22:40.99
>>120
結局はこの2人のボーイミーツガールだしいいね
156 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:24:41.70
>>147
しのぶがヒロインだった頃が好き
191 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:43:11.11
>>120
本当にいいポスターだと思う
胸がギュッとなる
130 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:16:14.62
サクラの声がただのセクシー系になってるのが残念過ぎる
157 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:25:33.55
>>130
恐らくは初回は不機嫌カサカサ声
回を重ねるごとに字が出てくるというむつかしい演技力要求されたのではないか
243 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 00:07:43.90
>>157
ドスの効いた声を出せるのならいいんだけどね
>>190
旧作とOVAの絵が違うのは分かるが新作と比べたらキャラデザが濃くて色気があった
244 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 00:08:54.28
>>243
ドス? ナイチンゲールいけたしへーきへーき
254 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 00:43:18.33
>>243
荒川アンダーザブリッジ マリア様
144 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:21:44.61
BGMが前作のOPの曲なんだが、これ使うのか
150 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:22:59.40
>>144
あのイメージから始めるのが無難なんじゃろう
主題歌は粒ぞろいヤシ
160 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:26:45.79
>>151
かっこいいな
154 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:24:13.29
これさ、胴がやけに長くね?
リアルな女の体を参考にして描いてるんだろーか。
ラムは寸詰まりというか、胴が短いのが可愛いし生々しくなくて良かったのに。
(出典 up.gc-img.net)
189 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:42:10.89
>>154
いや、胴に対する脚も相当長いが・・
177 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:36:31.15
>>171
いまどきこんなんがアニメになってくるのか
ドキドキしてきたわ
何が起きるかわからなくて
184 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:38:48.45
>>177
健全な高校生だとおもうぞ
187 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:41:47.86
>>171
懐かしい
楽しみすぎるわ
たまげたか!
うちは妊娠してるっちゃ
のあくどい顔のラムみたいわ
196 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:45:28.32
>>171
こういうのを
テンポ良く出来たら良いね
201 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:47:09.47
>>196
テレビシリーズも初期は30分二話でテンポ良かった
182 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:38:18.38
>>173
やっぱ初期はオモロいw
186 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:40:43.18
>>182
しのぶがヒロインの時期は面白い
それ以降は平井一正の論評に賛成
ちなみにめぞん一刻の評価は富野由悠季に同意
205 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:48:25.57
>>186
> しのぶがヒロインの時期は面白い
物語をドライブする葛藤があるからな
面堂登場以降はそれがなくなってドラえもん的ひみつ道具で
ハナシを持たせる展開が増えた
208 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:49:43.83
>>205
同意
時期は良区知らんがめぞん一刻を連載したからせいもあるのかも
218 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:53:54.41
>>208
たしかにめぞんと同時連載なんて
何かルーティン装置がないとキツいよな
215 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:52:33.91
>>205
面倒登場から週刊連載だっけ?
安定的にネタは作りやすかっただろうけどね
195 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:44:44.77
ビューティフル・ドリーマー・・・
199 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:46:17.73
>>195
あれは原作うる星やつらとは分けて考えたほうがいい
でも、名作だよね
203 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:48:10.71
竜之介は出せるのかな?
214 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:52:02.68
>>203
ハードボイルドな女性声優吹替でないと合わない
206 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:48:55.06
どうせ1話で*見せないんだろ?
224 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:57:30.28
>>221
お前通報されるぞ
230 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:59:14.32
>>224
同人ゲーのスクショでもかw
お前の中では美しい記憶なんだろうが落ち着けよ
241 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 00:05:19.79
>>230
いや通報つっても5ちゃんの方のな
212 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:51:17.62
60年代後半生まれのおたく第二世代が80年代前半に見てたおたくアニメ
216 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:53:30.09
>>212
ほぼヤマトブームにも参加した第一世代じゃない?
235 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 00:03:40.54
>>212
この頃のアニメは夏休みとか地方局再放送が多かったから
意外と幅広い世代が見てる
217 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:53:45.85
小学館100周年ならオバQリメイクすべきだろ
220 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:56:00.79
>>217
藤子不二雄劇場の復活か
219 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:54:26.16
今の時代では違和感ばかりだと思うけどね
223 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:56:58.03
>>219
なのでNHKの朝の連ドラのように
昔の昭和が舞台としてそのまま描けばいいとおもう
どうせ日本人の平均年齢は48.4才だ
227 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 23:58:08.68
>>219
フィクションなんて違和感があってナンボ
当時のおまえだってうる星やつらみたいな高校生活を送っていたわけじゃねえだろw
232 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 00:01:03.94
ギャグなのかシリアス路線でいくのか
それとも適当なのか
236 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 00:03:49.11
>>232
シリアス路線は原作でも途中で崩壊してる
239 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 00:04:27.39
>>232
別作品の企画
「研ぎ澄まされた適当、磨き抜かれたいい加減」
233 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 00:02:10.21
上坂ラムが思いのほか平野ラムに似せてきて
逆に新しいラムでも良かったんじゃないかと思えてきた
242 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 00:07:37.08
>>233
コアなオタクの多い作品のリメイクは大変すな
風化するほど大昔の作品でも無い*ー
252 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 00:40:41.55
監督:押井守の悪夢は避けれたとして
お情けで単発エピソードを依頼するとしたら、絶対「セルフパロディ禁止」と念押ししとけよ
あいつケータイ捜査官の頃から自分の作品のセルフパロディしかしてねえからな
253 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 00:41:32.65
>>252
犬禁止な
294 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 01:28:50.31
>>252
犬丸と麿子がでてくるオリジナル話になります
257 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 00:43:36.56
爺婆の懐古うざい
ほんとこういうの無駄
262 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 00:50:04.87
>>257
君の好きな作品も30年後にリメイクされるといいね
そんな作品が令和にどれほどあるか疑問だが
264 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 00:53:54.29
>>257
原作重視リメイクだから80年代のノリ
新規ファンは古臭さを容認出来る人しか無理だと思うぞ
258 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 00:44:11.02
サクラは小山茉美だと怖すぎるか
277 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 01:16:27.69
>>258
榊原 良子の方がいいと、個人的には思う
269 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 01:02:04.11
サクラは甲斐田裕子にして欲しかった
286 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 01:24:27.56
>>269
あーわかるw
270 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 01:02:50.77
ブラウン管テレビってことは、時代を現代風に寄せたりはしないんだな
上手にアレンジ出来るのが一番だが、9割方失敗するし無難な選択か
279 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 01:17:51.82
>>270
時代劇見てるようなもんでしょ
劇中、異世界な場面や空想アイテムてんこ盛りだしさして現代の舞台は気にならんて
272 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 01:10:33.10
何で今更『うる星やつら』なんだろう
290 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 01:26:28.03
>>272
これとアラレちゃんは低迷期のフジテレビの狼煙だった。
40年経ってまた低迷したから・・
284 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 01:21:02.49
声優変わると違うアニメのような感じがする
昔の声優はほぼ現役で活躍しているんだから
声優を変えないで欲しかった
291 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 01:26:46.44
>>284
声量とか滑舌とかさすが衰えてきてるから無理だろ
287 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 01:25:05.46
チェリーが高木さんてのはどうも合わない気が
若本さんとかぶっ飛んだ配役にしてほしかったな
292 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 01:28:03.53
>>287
若本さんはそろそろロイエンタールみたいなキャラやって欲しいわ