ピックアップ記事
REGZA Tablet (カテゴリ 東芝)
東芝 > レグザ > REGZA Tablet REGZA Tablet(レグザタブレット)は、東芝が開発しているAndroidタブレット端末。 REGZAやdynabookのノウハウや技術を融合させたAndroid搭載ストレート型タブレット端末。「レグザAppsコネクト」が最初から標準搭載されてい
5キロバイト (735 語) - 2021年4月18日 (日) 07:52

(出典 m.media-amazon.com)
1 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd5f-wPz2) :2021/11/10(水) 06:03:25.68

!extend:che*ed:vvvvv:1000:512
!extend:che*ed:vvvvv:1000:512

機種固有のスレもあります。機種固有の話題はそちらでどうぞ。

□東芝REGZA公式サイト http://www.toshiba.co.jp/regza/
シリーズラインナップ http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/
生産終了製品一覧 http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/
取扱説明書ダウンロード http://www.toshiba-living.jp/search.php
ソフトウェアダウンロード情報 http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/

前スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 184
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1618092362/ VIPQ2_EXTDAT: che*ed:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

4 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacd-Kq/F) :2021/11/10(水) 12:35:15.17

>>1

どうでも良いけどファイアースティックTV有ればAndroidテレビじゃ無くてもよかったんだね。。。

5 名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdb2-INQk) :2021/11/10(水) 15:46:07.35

>>4
いや、別々に起動した方が絶対に長持ちするよ
内蔵アプリだけ使用するのはへたりやすい

7 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92f2-vwnp) :2021/11/10(水) 19:54:44.59

>>4
Fire面倒くさいし、動きの速さも対応アプリも桁違いに少ないでしょ

8 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacd-Kq/F) :2021/11/10(水) 23:36:13.31

>>7
ところがモバイル向けのアプリが沢山対応してたところで結局TVじゃ使わないという真理にたどりついたのよ
一番使うのがミラーリングだけどそれなら3千円のファイアースティックで良かったなと
みんなどんなアプリ使ってAndroidテレビにメリット感じてるか教えて下さい

6 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92f2-vwnp) :2021/11/10(水) 19:53:30.76

>>1
今更だがもう東芝じゃなくないか?
ハイセンス主体のREGZA株式会社に社名も変わったし

237 名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMba-5XXG) :2021/12/09(木) 18:57:53.62

>>1,236
あかんね
■2021年有機EL画面焼け報告まとめ

LGスレ見る感じ目覚ましテレビのロゴで焼ける人が多いっぽいので、ゲームとニュースは特に注意

【悲報】LGの有機ELテレビを買って2年経った結果
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/58523926.html

2020年モデル
・LG OLED CXPJA
APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。輝度45に設定
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&id=26149
1日平均1時間未満で明るさ半分以下にしていても焼きついてしまう模様

2019年モデル
・LG OLED C9PJA
Windowsの壁紙だよ TOKYOってはっきり映る

(出典 i.imgur.com)
' style='max-width:90%'>
(出典 i.imgur.com)
" target="_blank">https://i.imgur.com/x8mAC5X.jpg

2018年モデル
・LG OLED C8PJA

(出典 2ch-dc.net)
' style='max-width:90%'>
(出典 2ch-dc.net)
" target="_blank">http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg

2 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f668-rgsq) :2021/11/10(水) 09:37:39.78



(出典 Youtube)
' target='_blank'>(出典 Youtube)
" target="_blank">https://youtu.be/ca30c3ujcUY
Z740X(VA )とZ730X(IPS)の視野角の比較。
進化し続けたVAはついに視野角でもIPSを上回り全ての面でIPSに勝利した
逆に遥か昔に進化が止まったIPSは未だに光漏れが克服できず正面から見ても画面が白っぽいままでコントラストや暗部階調が悪く、黒が灰色に見える始末
もはや高画質テレビはVA一色となり画質で評価の高いのSONYをはじめシャープや東芝もVA。瓦解したIPS連合の残党パナソニックもVAラインナップを増やす一方でIPS液晶工場閉鎖決定
視野角、視野角うるさい迷惑な人にはこのテンプレを見せましょうw

103 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b1a-0EZc) :2021/11/22(月) 20:27:22.27

>>2
Z740X(VA)は左右比較で見ると明らかに色がくすんで見えるわ
Z730X(IPS)のほうが全然いいな

12 名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッーW 257d-FdhI) :2021/11/11(木) 20:44:12.29

j40ですがyoutube見る為にクラウドメニューを押すと毎回みるコレ利用するか聞いてきます。

設定 初期設定のクラウドサービスは利用しないに設定しましたが駄目でした

ウザすぎて発狂しそうなのですが辞めさせる方法はありませんでしょうか?

13 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2535-1fFA) :2021/11/11(木) 23:07:27.00

>>12
J40って型番は無いんで恐らく「何かしらのJシリーズの40インチ」って事かな?

それはさておき「ネット接続をしない」か「みるコレを利用する」しか方法は無いんで
ネット接続&告知を見なくて済む様にするには「外部機器でYouTubeを見る」しかないよ

19 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b7d-tC+v) :2021/11/12(金) 19:17:47.57

>>13
レスありがとうございます
そうですか、使用者の事を全く考えない何ともクソな仕様に変わってしまったのですね。

ありがとうございます

20 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b7d-tC+v) :2021/11/12(金) 19:18:45.59

>>13
レグザの他の機種もそうなのですか?

24 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d35-w/Dl) :2021/11/12(金) 21:28:15.97

>>20
そう
クラウドサービス「TimeOn」の規約を見れば載ってるがクラウドサービスを
「利用しない」状態でオンラインから一度オフに抜けて再度オンライン状態に
なった時に「当該ユーザーのオンライン情報を消去」する形になるので
「情報が無い=新規ユーザーなのでお誘いの声が掛かる」形

何故そんなに「クラウドサービスを利用しない」事に拘るのかは疑問だが解決策は
13に挙げた通りだしさらに付け加えるなら「諦めて他社テレビにする」だけよ

26 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b7d-tC+v) :2021/11/13(土) 23:44:46.51

>>24
みるコレを利用するを選択すして、なんとかパックをすっ飛ばしておまかせ録画も断ったのですが未だ利用するか?と聞いてきます。

別にクラウドサービスを嫌っているわけではないのでもう一度設定し直して見ます

ありがとうございます

15 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b10-JQ85) :2021/11/12(金) 14:22:12.39

GoogleHomeからのチャンネル変更と音量指定ができなくなってて困る

21 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d7d-8t+e) :2021/11/12(金) 20:12:08.11

>>15
これやった?

https://m.timeon.jp/special/smartspeaker/googleassistant/

23 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b10-JQ85) :2021/11/12(金) 21:22:04.98

>>21
勿論設定済みで「チャンネルを8にして」「テレビの音量を20にして」等、問題なく使えてたんだけどねー
Twitterで検索すると同じ症状の人が一人だけど見つけたから問題が発生してるんだろうなと

28 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 037d-tBZP) :2021/11/16(火) 15:35:59.98

ぶっちゃけハイセンスとどっちがいいの?

29 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d35-FDGb) :2021/11/16(火) 17:42:29.34

>>28
本人が何を優先するか次第
とにかく価格・コスパを優先するならハイセンス
機能(とりわけ録画・ゲーム関係)を優先するならREGZA

※上記の比較はあくまで「倍速テレビ」での場合で
非倍速テレビに関してはほぼほぼ違いは無いから
その場合は「お好み」で選べばいいかと

30 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 037d-tBZP) :2021/11/16(火) 17:48:34.03

>>29
Youtubeとか対応で24インチがほしかったからハイセンス注文したよ
Regzaで似た機種と悩んだけどパネルの視野角もハイセンスの方が良くて値段も大幅に安かった
大型の高級機になるとまた事情がちがってくるんだろうね

31 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25ad-qo7t) :2021/11/16(火) 18:22:53.35

>>30
24V34もADSパネルだよ
俺は丁度1年くらい前に楽天ビックで買った
今の価格コム最安より安かった

32 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 037d-tBZP) :2021/11/16(火) 18:26:24.07

>>31
そうなの?価格レビューで視野角が狭いって話でてたからVAかと思ってた

ちなみにハイセンスのほうはヤフーで24800円から10%オフクーポン+20%paypay還元で実質2万円を大幅に下回った

33 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25ad-qo7t) :2021/11/16(火) 18:38:59.90

>>32
32V34と40V34はVAみたいよ
32は昔のシャープASV並に視野角広い
40は40V31と変わらず視野角狭い
V31はInnoluxのS-MVAだったんだけど
あの視野角はフィルムをケチったんだと思う
V34はどこのパネルか知らんけど
ADSパネルは光漏れ酷いね
寝室用には向かん

34 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 037d-tBZP) :2021/11/16(火) 18:42:33.21

今使ってるのがピクセラのVAパネルなんだけどとにかく残像が酷いからこれが改善してくれればと思ってる
ピンキリなのは分かってるけど廉価帯のVAはなんか買うのが怖くて

43 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 037d-tBZP) :2021/11/17(水) 20:06:25.50

>>34で書いた現象と全く同じのを見つけた
https://s.kakaku.com/bbs/K0001254139/SortID=23750901/
ピクセラのVAパネルのテレビはこれと全く同じ現象だった

REGZAとか他の国産のテレビだとVAでもこういう機種はないのかな?

38 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25ad-qo7t) :2021/11/16(火) 19:19:55.77

戻る押したらええやん

41 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b7d-tC+v) :2021/11/17(水) 19:25:00.04

>>38
クラウドメニュー押すと見るこれ利用しますかとなる。
戻るを押すと普通の民放に戻る。

皆さん家のはみるコレ利用します、録画しますを選ぶと次からはクラウドメニュー押しても利用しますか?って聞いて来ないでしょ?

42 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25ad-qo7t) :2021/11/17(水) 19:52:09.14

>>41
説明書に終了2秒以上押してから見るこれ押せって書いてるけどやった?
説明書読んでなかったら二度と書き込むな

45 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25ad-Y5et) :2021/11/17(水) 23:31:56.22

いやだからADSは光漏れ酷いんだって
赤も変に薄いし
だいたいそんな赤残像なんて見た事ないよ

47 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 037d-tBZP) :2021/11/18(木) 03:42:23.29

>>45
目視で見る限り特にそういうのは感じないね


(出典 i.imgur.com)
' style='max-width:90%'>
(出典 i.imgur.com)
" target="_blank">https://i.imgur.com/QIi6K18.jpg

部屋の証明を消して真っ暗状態でPrimeVideoの起動画面を撮影した
写真に撮ると肉眼より遙かに粗が目立つけどこの位のレベル

50 名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM69-cG0e) :2021/11/18(木) 08:17:27.56

>>47
しかも光漏れしまくりじゃん
これ見て光漏れ気付かんて光漏れが何かわかってないだろ

52 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 037d-tBZP) :2021/11/18(木) 08:24:36.96

>>50
黒が完全な漆黒ではないって意味?
それはVAでも変わらんよ
有機ELでないかぎり無理

VRのHMDは迫力が違うから有機ELに拘って使ってるけど完全な暗闇で見ることもないTVはこの程度で体感的に何も問題はないよ

というよりTVでこれが気になる人がなぜ有機ELテレビ以外を買ってきたの?
有機ELに買い替えれば幸せになれるよ

54 名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM69-cG0e) :2021/11/18(木) 08:26:11.44

>>52
変わるよ全く違う
IPSでもローカルデミングなら全く違う

56 名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM69-cG0e) :2021/11/18(木) 08:27:40.22

>>52
お前の目と脳がおかしいのは良くわかったよ
ADSみたいな廉価パネルで満足してろ

59 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 037d-tBZP) :2021/11/18(木) 08:30:59.22

>>56
こっちは有機ELパネルの黒のすごさも所持して分かってる上でテレビならこれで必要十分な性能があると感じてると言ってるんだけど、
君は光漏れ(漆黒ではない)に拘ってるのに有機ELテレビ買えてないんだからどちらかといえばそれは君の話じゃないのかい?
情報で脳が思考停止してバイアス掛かってるようにもみえるけどね

49 名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM69-cG0e) :2021/11/18(木) 08:14:49.25

じゃー目がおかしいのか?脳がおかしいのか?
でも画像であるじゃん
どっちよ

51 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 037d-tBZP) :2021/11/18(木) 08:19:45.87

>>49
赤残像は静止画にすると誰でもわかると思うけどリアルタイムではずれてる時間が僅かだからなかなか気づけない人はいるみたい

53 名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM69-cG0e) :2021/11/18(木) 08:25:21.29

>>51
じゃー画像に残されてる理由は?

57 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 037d-tBZP) :2021/11/18(木) 08:27:53.09

>>53
画像に残されてる理由とは?
何の件に噛みついてるの?

58 名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM69-cG0e) :2021/11/18(木) 08:28:31.80

>>57
発達障害はお断り

60 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b01-D258) :2021/11/18(木) 08:58:13.78

ヤフーの抽選で10%OFFクーポンが当たったから、レグザ32A24を買ってみたんだけど、
画質は良いと思うんですけど、筐体が滅茶苦茶安っぽいですね・・・。
5年前に購入した24インチのシャープAQUOSと比較して、とても安っぽい・・・。
そして、技術の進歩なのかコスト削減の結果なのか滅茶苦茶軽い・・・。
8000円くらい同クラスのAQUOSが高かったので、これにしたけど正直やってしまった感がありますorz。

61 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 037d-tBZP) :2021/11/18(木) 09:43:27.46

>>60
10%オフクーポンって最近週末にやってるよね
先週もだったし来週もあるらしい
日曜日なら10%オフ+20%還元とかになるから今はいろんな物が買いやすい

67 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d35-FDGb) :2021/11/18(木) 16:52:28.73

>>60
A24って型番は無いけどもしかしてS24?それともA2?

それはさておき比較対象のAQUOSのモデルのグレードが不明なんで何とも言えんが
もしそのREGZAがS24の事なら現行で最も下位モデルだから「そんなもん」としか
言いようがないしA2にしても10年前のモデルでさらに外付けHDD録画すらも
削ってる当時の下位モデルなんで結局それも「そんなもん」よ
まぁ何にしても「下調べが大事」って事で勉強代くらいに思っておけばいいかと

62 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 037d-tBZP) :2021/11/18(木) 09:47:44.45

テレビって誰も買わない物に成り下がってから年々クオリティ落ちてるよね
8年前とかだと32インチでFullHDパネルで倍速モデル普通にあったのに
最近のテレビは内部だけじゃなく筐体も手抜きで安っぽくなったけど代わりに軽くなってるから壁からアームで固定するには都合が良い感じになった
昔と違って買い替えサイクルも短くなってるしこれが正解なのかもしれない

63 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2528-wd7R) :2021/11/18(木) 10:45:24.13

>>62
> 8年前とかだと32インチでFullHDパネルで倍速モデル普通にあったのに

気持ちは判るが、今どき32インチごときは安物を求める層しか買わないからそうした商品企画になってるだけでしょ
置き場所・視聴距離の関係で32インチの高級機種出せよという要望はごく少数なのだろう

64 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 037d-tBZP) :2021/11/18(木) 10:52:24.96

>>63
安物を求める人は40インチの中華ブランドとか買うんじゃないかな?
理由はなんか得した気分になるから
今の時代はインチ数が少なくなるほど逆に割高な感じになってるとおもうよ
うちはパソコン用4Kモニターもあえて割高な24インチ買った
小さいのを求める=安物を求める ではないね

71 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa9-BM/L) :2021/11/18(木) 19:39:43.09

ワッチョイW 037d-tBZPは朝も昼も夜も深夜も一日中しつこ過ぎるわ
IPSとVAの比較なら完全に同条件で厳密に比較した>>2で結論出てるから
自分で適当に撮ったなんの参考にもならない無意味な写真とか誰も必要としてないし要らん

72 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 037d-tBZP) :2021/11/18(木) 19:43:49.98

>>71
なぜその比較が全てのVA対IPSの結果になるの?
パネルが違えば特性なんて皆個性あるのに
こっちの環境だとVAからADSに買い替えたらビックリするほど全てが改善したって話なだけなのに

VAが優れてないと心が保てないおかしな人は君じゃん
大丈夫かい?

73 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25ad-cG0e) :2021/11/18(木) 19:45:52.11

五毛うるさいよ

74 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 037d-tBZP) :2021/11/18(木) 19:46:52.49

>>73
REGZAも中華企業の子会社じゃん
ハイセンスと同じだよ

75 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25ad-qo7t) :2021/11/18(木) 20:05:25.69

>>74
ココはレグザのスレッドであってハイセンスのスレッドではない
失せろ五毛

82 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 037d-D258) :2021/11/18(木) 22:28:11.64

ほとんど病気だな
価格コムとかでもそうだけど家電系は気持ち悪い粘着質の常駐者がつきものだね
とりあえず満足できる安いTVも買えたからそろそろ退散するよ
検討してた20年発売の24V34は光漏れ酷いらしいから21年発売のハイセンスにして本当によかった
1年違えば採用されてるパネルも違う物だろう*

85 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25ad-Y5et) :2021/11/18(木) 23:41:03.23

>>82
お前がキショいんじゃ五毛が

86 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7da-+VBe) :2021/11/19(金) 15:40:56.45

今朝からyoutube見れないのうちだけかと思ったらTwitterで結構報告上がってんな
何の不具合だこれ

91 名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W a768-SzZG) :2021/11/20(土) 14:32:33.45

>>86
俺も

故障したのかと思ってChromecastとか買おうかと思ってたら
youtube側d3TV版アプリにデータを配信しなくなる不具合だったから買わずに済んだわw

*フライデーに合わせてわざとやってるようにしか見えんなこれ

88 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 127d-kfcM) :2021/11/19(金) 15:56:44.10

ハイセンスの24インチはYoutube見れるな
もちろんアマプラとかも問題ない

89 名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMdb-Sc0z) :2021/11/19(金) 17:16:01.83

>>88
スレチ五毛失せろ

90 名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W e7bb-+aEg) :2021/11/20(土) 14:11:12.85

東芝のリモコンってどのTVも電源入ったり操作できちゃうのかな?
これオフ設定って出来るっけ?
テレビ2台並べてて、同時に付いたり消えたりするから困ってる

92 名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W cf5f-0T3g) :2021/11/20(土) 15:29:03.27

>>90
取説読め

93 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 97ad-xMoY) :2021/11/21(日) 12:30:10.70

>>90
東芝に限らずどこもだろ
だからリモコンのモード?コード?がいくつか用意されてる訳で

94 名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd02-e/qF) :2021/11/21(日) 21:46:31.34

なんか右側だけ半分網目みたいに黒くなったけど故障でしょうか?

96 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 97ad-xMoY) :2021/11/21(日) 23:20:14.27

>>94
そだね

97 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b10-16MD) :2021/11/22(月) 02:12:28.39

近所の中古屋に58Z20Xが税込み75000円ほどで売られていて
購入しようかと悩んでます。
この価格で大画面になるのはいいけど
古いので機能的なものや寿命が気になってて・・・

あと10万ちょっと足して65Z740X買ったほうが幸せ??

98 名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H43-Xc2I) :2021/11/22(月) 04:54:32.25

>>97
いいテレビなのは間違いないけど、7年も前のモデルだし中古はやめた方がいいかと…
故障の初期症状が出始めてリセット(電源OFF/ON)でたまたま治ったから本格的に故障する前に売った、とか全然あり得そう。

107 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b10-16MD) :2021/11/23(火) 02:44:41.01

>>98
ですよね~
買うのやめときます

110 名無しbウん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a2e4-YZaJ) :2021/11/23(火) 09:43:37.76

>>97
いや、高杉よそれ
止めなはれ

111 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb21-XdqU) :2021/11/23(火) 11:07:41.44

>>110
なら買いますわ

105 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe6-YZaJ) :2021/11/22(月) 23:55:00.03

白い話を聞くたびに特殊な住宅環境の人は可哀想だなあとしか
リビングが四畳半とかなんでしょ

108 名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMab-kfcM) :2021/11/23(火) 08:26:41.95

>>105
四畳半なら寧ろ真正面からしかみないだろ
狭い部屋に無理矢理大画面入れてコクピットみたいな生活してるならVAでもいいがそうでないならやめた方がいい
今は選択肢ないから強制的にVA買わされてる時代だけど

106 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa3b-HrOR) :2021/11/22(月) 23:57:37.28

https://news.yahoo.co.jp/articles/2921bb744c6045702049ff8c6436f9b6c13de010
↑これ何年も前からこの状況なのに
730X発売された時リモコンに圧倒的一位のAmazonプライムボタンが無くて代わりに需要無しのdTVボタンが配置されてて脱力したわ
他社の同価格帯ではありえなかったからこの機種売る気無いのかと思った

109 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 772c-HrOR) :2021/11/23(火) 09:00:30.70

>>106
730は720から何の進化も無かったので不具合を抱えた720の部品を在血ノ一掃するためbフ名前ロンダリャ塔O機種と言わb黷トたから仕方bネい

117 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 127d-kfcM) :2021/11/24(水) 10:58:02.45

他社製品との比較話は別に普通の事だろう
ましてや中身ほぼ同じのハイセンスなら尚更
中身ハイセンスなのに国産高級テレビと信じ込んで頑張ってレグザ買ったやつらのコンプレックスが酷すぎやしないか?
過剰反応すぎるんだよね
ブランドイメージ死守しないと心折れちゃうの?
普通に兄弟機としてハイセンスの話くらい聞き流せばいいのに
少し前にあった保証1年と3年の話なんてとても有用じゃん
なぜこれにキレてるんだが

118 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e68-Xc2I) :2021/11/24(水) 12:28:10.96

>>117
何故どっか行けと言われるかといえばそれはお前が視野角君だとバレてるからだよw
このスレではワッチョイW 037d-tBZP で昼夜問わず21レスも使って
ハイセンス上げと現行REGZA下げの工作して赤残像ガーと騒ぐも相手にされず敗走したのに
またしれっと別のハイセンス24インチのユーザーを装って初めて書き込むかのごとく今度は保証期間ガーて
一見まともな正論を唱えてるようにみえるが現行REGZA下げしたいだけのお前だとバレてるから無駄なんだよw
何スレも前から何度も同じことを繰り返してるその病的な行動が発達障害と言われるんだぞ
毎度バレバレだから皆んなからまーた始まったwと呆れられてる事にそろそろ気付けよ

119 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 127d-kfcM) :2021/11/24(水) 12:58:55.53

>>118
印象操作ご苦労様
たかがテレビでそこまで心乱れるのは完全に病気だぞ
視野角君が何かはしらんがVAが視野角で劣るのはその通りじゃん
こっちとしては残像問題でノーサンキューだからもう買うこともないけど

121 名無しさん┃】【┃Dolby (スフッT Sd02-acBJ) :2021/11/24(水) 15:18:44.14

家でZ740とZ730と両方使ってるが、色味は違えど視野角なんて気になったこともない
視野角言ってる奴はどんな狭小住宅に住んでるのか知りたい
貧乏人が背伸びして大画面買うからだ

122 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 127d-kfcM) :2021/11/24(水) 15:26:17.24

>>121
逆じゃない?>>108読んだ?

124 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e68-Xc2I) :2021/11/24(水) 18:30:45.57

>>121
家具を自由に配置できる広さなら普通ソファとテレビは正面に置くからね
わざわざ目が疲れる斜めに配置するやつはいない
狭小住宅だとテレビ台も置けずにローボード上の空きスペースに置いたり
ベッドの配置やらコンセント、アンテナ端子の位置やらで目が疲れる斜め配置に妥協せざるを得ない場合が多々あるんだろう
部屋が縦長だったらベランダの動線やらで尚更正面は難しいんだろうね

あと狭小住宅向けの24インチテレビなら一年保証で充分、たった2万円くらいだから最悪壊れたら買い替えれば良い。保証が長いからと機種選びを妥協する金額じゃ無いわ

125 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 127d-kfcM) :2021/11/24(水) 18:39:39.06

>>124
思考停止すぎて大丈夫か心配になるレベルだな
広い部屋ならソファーも多人数が座れるように広く配置するからおのずと場所によって見る角度が変わるのに

でも君は、金持ちは視野角無くても平気な部屋で貧乏はテレビを斜めから見るとかの無理矢理ファンタジー話語ってまでVAの視野角擁護したいってさ
自分がその欠点に一番気付いてるんじゃん
こんな*が住み着いて延々とこんな論調で製品擁護してりゃスレも成立しないよね
こいつの「僕は良い物を買ったんだ!」の自己暗示のための*ースレじゃん
本当に情けないやら哀れやら

もう一度いうけど、たかがテレビだぜ?
十数万~数十万程度の買い物で客観批評もできず自己暗示かけないと生きていけないって相当やばいよ?

128 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 127d-kfcM) :2021/11/24(水) 18:54:13.78

たまたま立ち寄ったら自己暗示の*が暴れてるから指摘してるだけだよ
VAが視野角で劣るのは単なる事実じゃん
なんでこれを訳の分からん設定つけて必死で擁護してるの?ってだけ

131 名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMa2-6mjM) :2021/11/24(水) 19:07:15.34

>>128
満足できる買い物できて良かったじゃん
大事に使いなよ
24インチの周りに10人ぐらい集まって真横から見ればいいよ

132 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 127d-kfcM) :2021/11/24(水) 19:14:29.60

>>131
真横まではいかないけどかなりの角度から見るよ
パソコンしながら横目でちらちら見れるように壁にアーム付けて設置してるから
物理大画面は大昔に卒業して今は有機ELのVRで映画とかは見る*
20m先に200インチとかリアルじゃ無理だし

154 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e68-Xc2I) :2021/11/25(木) 18:24:51.46

>>132
こんなコクピット部屋に住んでて2万円のテレビごときで深夜に至るまで一日中5chでレスバトル‥
もちろん一緒にテレビを見る家族は‥居ない‥
孤独な独身中年の末路です

155 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 127d-kfcM) :2021/11/25(木) 18:32:08.30

>>154
話そらしとレッテル貼りはもういいから
君は早く>>124に対する>>151レスへの反論してもらえるかな?
広い部屋にソファーを正面に置くからテレビは斜めから見ないというその友達も居ない孤独コドオジ発特有想について指摘してるんだよ

ついでに言うと、二万程度なら壊れてもまた買えば良い?
でも保証長ければそれに越したことないよね?
保証にこだわって機種選びに妥協?
君がこだわってるのはレグザという名前じゃん
故障地獄のレグザで一年保証しかないのにレグザという名前だけでハイセンスを下に見て心落ち着かせてるのかい?

176 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf68-G8E5) :2021/11/26(金) 10:44:20.42

>>154
そのコクピット部屋でVRゴーグルはめてシコシコしてる独身中年の姿はキツいなw
狭くて大画面置けないだけなのに昔卒業したとか強がっちゃって
極め付けは「20m先の200インチはリアルじゃ無理」てのがジワる、画面小っちゃw
1m先の50インチの方が遥かにデカくて迫力あるわ
なんか自分は凄いてアピールしたかったんだろうなぁ
NHK料金踏み倒せるかもという理由で3年保証のテレビを勧めるドケチぶり(実際はテレビ買った時点で踏み倒せない、無意味)
暇だからかしょっちゅう掲示板にハイセンス!ハイセンス!
とにかく世間の価値観からズレてて空気も読めないけど自覚は無い社会不適合者

130 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 127d-kfcM) :2021/11/24(水) 19:05:46.78

レグザが中身ハイセンスなのが認めれないブランド買いの情報弱者と
VAの欠点が認められない見る目も何もない思考停止君だらけじゃん

というさ今やレグザの方が子会社な訳で、ハイセンスと同じ部品つかってたとしてもなぜ保証期間で1/3でしかも割高かを考えなきゃ
君らはレグザの名前に高い金払ってテレビ買ってるんだよ

思うんだがハイセンスも*じゃないしハイセンス製品に三年保証付けるということはそれなりに製品に自信があるってことじゃないの?
簡単に壊れちゃったらかなりのメーカーとしても負担額になるし

例えば同じ部品でも選別品で劣ってる個体をレグザの方に回してるとかあるんじゃない?
どうせ一年保証だし一年持てばメーカーとしてはOKなんだしさ
三年持つ品質が必要なハイセンスの方にはそういうパーツは回せないよね
実際光漏れ云々のときも兄弟機のレグザ酷い光漏れとかいってたけどハイセンスの方は何の不満もないレベルだったしさ
画像も貼ったよね?

他社製品、兄弟製品、それらとの比較話は購入検討者にとって有用な話で、これにキレるのは既に購入済みの輩が自分の自尊心保ちたいだけのスレの私物化にすぎんよ
まともな判断も出来ない気持ち悪い常連は害悪でしかないからね

133 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa3b-HrOR) :2021/11/24(水) 19:54:08.62

>>130
数レス前にたまたま立ち寄ったらと言いつつ以前に写真上げたとか普段から常駐してると白状
数レス前にたかがテレビだぜと言いながらその後必*長文連投
これがハッタショです

140 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa3b-HrOR) :2021/11/24(水) 21:38:53.46

>>130
改めて見ると怒りで我を忘れて最初からREGZAスレを荒らすのが目的だったと白状してしまっててるな
あと今日の流れ見たら誰もVAの単語すら出してないのにいきなりVA擁護するなって切れてて草
普段から見えない敵と闘って独り言でキレてるオッサンなんだろうな

141 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 127d-kfcM) :2021/11/24(水) 21:41:29.33

>>140
君は本当に*なんだな
VAの単語は出てこなくても機種名並べてそれらの視野角で語ってればそれはVAの話じゃん
文章を単語レベルでしか解釈できないのは立派な発達障害だよ?

144 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa3b-HrOR) :2021/11/24(水) 23:59:31.21

>>130
ハイセンスの二万円のちっちゃいテレビ買って「僕は良い物を買ったんだ!」の自己暗示だけでこれだけ長文書けるの凄いな
スレ住民から全く援護も無くノーサンキューを突きつけられた訳なので妄想の続きはハイセンススレでやりな
返事も要らないよ、じゃな

145 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 127d-kfcM) :2021/11/25(木) 00:50:50.08

>>144
どうでもいいけど君は>>141への反論も無く捨てセリフ吐いて脱*敗走かい?

135 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 127d-kfcM) :2021/11/24(水) 20:09:18.49

君、発達障害かい?
立ち寄ったのは24インチTV買うときの話だよ
言葉を自分の中の狭いイメージでしか解釈できないのはやばいとおもうよ

君らみたいに年単位で常駐してる*常連とは違って、つい何日か前に立ち寄ったという話なのに

136 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 97ad-xMoY) :2021/11/24(水) 20:40:31.17

>>135
お前が発達障害

138 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM1f-qQod) :2021/11/24(水) 21:02:19.35

十数年前のREGZAは横から見たら白くなるけどZ740XS横からみても全く気にならんが?

139 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd02-8Qao) :2021/11/24(水) 21:14:23.14

>>138
IPSから高品質なVAに変わってるからな
発色よいよね

158 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 624b-R8fK) :2021/11/25(木) 23:17:14.67

ハイセンス液晶はドルビービジョン対応してないから失格!

160 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa3b-Xc2I) :2021/11/25(木) 23:58:39.80

>>158
さらにハイセンスはスピーカーがショボくて東芝バズーカの足元にも及ばない
タイムシフトも無いしクラウド機能も無い廉価版的存在
ブランド力も世間的にはドンキで安売りしてるテレビのイメージだから家に置くと来客の時お金無かったのかと思われて恥ずかしい
ここではハイセンスは需要無しのスレチ

161 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f7d-zWcS) :2021/11/26(金) 00:53:25.53

ハイセンスの子会社のレグザ買ってるくせにハイセンス叩きとか頭どうかしてるのかい?
レグザという名のハイセンスなんかじゃなくSONYやPanasonic買えば良いのに

162 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa2b-HGGh) :2021/11/26(金) 06:56:09.48

>>161
ソニーは鴻海、パナソニックはTCLが作ってるけどね。

166 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d768-mgIj) :2021/11/26(金) 08:00:51.67

>>162
シャープも鴻海
シャープとソニーの故障率は同じくらいなのか?

167 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa2b-HGGh) :2021/11/26(金) 08:08:32.79

>>166
故障率はどこのメーカーもほとんど変わらないと思うよ。

163 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5b-WrSl) :2021/11/26(金) 07:32:32.36

タイムシフトの無いテレビなんか要らない
要らないテレビに三年補償付いてると言われても当然要らない

164 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f4b-/3rs) :2021/11/26(金) 07:34:52.19

>>163
今更録画する番組とか無いだろ
ジジイなら大河ドラマだけ見てたら

169 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d768-mgIj) :2021/11/26(金) 08:13:47.97

故障率はどこのメーカーもほとんど変わらないんならソニー,パナ買う必要ないだろ
故障率が低いから買うんだろ

175 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa2b-HGGh) :2021/11/26(金) 09:50:03.42

>>169
いや、ソニーやパナソニックも別に壊れにくくないよ。
ブラウン管の頃はそうだったみたいだけど。

177 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f7d-ZQOw) :2021/11/26(金) 10:56:38.74

アマゾンのセールで65z740xが139800円なんだけど、どうかな?
ソニーのBRAVIA KJ-65X80Jと迷ってるんだけど。

178 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf68-WrSl) :2021/11/26(金) 11:36:54.51

>>177
今すぐポチれ!映像も音も良いし何より唯一無二のタイムシフトが神

185 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa2b-HGGh) :2021/11/27(土) 01:59:07.42

>>177
断然Z740XSだよ。画質も良いし音質も良い。外付けハードディスク繋げばタイムシフトマシンもある。めっちゃお勧めだよ。
BRAVIAのX80JなんてBRAVIAとは名ばかりの低スペックテレビだから、ショボいとしか言いようがないよ。
BRAVIA買うなら最低でもX85J。Z740XSと比べるなら同等なのはX90Jかな。

186 名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-J6u3) :2021/11/27(土) 04:02:20.82

>>185
X90Jは言い過ぎ。よくてX85J
X80Jと比べても動作は遅いよ

187 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa2b-HGGh) :2021/11/27(土) 06:55:44.65

>>186
ハイエンドモデルはどのメーカーも
・ローカルディミング
・倍速駆動
・広色域
の3つを搭載してる。
ソニーならX90J、REGZAならZ740XS。
X85Jはローカルディミングが無いから、REGZAのグレードとしてはZ670Kと同等。

189 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf68-G8E5) :2021/11/27(土) 16:49:09.12

>>185
740XSはアンドロイドじゃないから動作が早くて安定しるしYouTubeやアマプラなどもネット動画も高画質化されてサクサク動くのも良い
2画面はもちろん全チャンネル同時に映せるのも何気に便利

222 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e92c-aCSm) :2021/12/04(土) 16:11:45.27

>>189
まるごとチャンネルのおかげで無意味な時間の浪費でしかないザッピングという行為が消滅したし
タイムシフトも便利だし740XS買ってよかったよ

223 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e92c-aCSm) :2021/12/04(土) 16:11:55.27

>>189
まるごとチャンネルのおかげで無意味な時間の浪費でしかないザッピングという行為が消滅したし
タイムシフトも便利だし740XS買ってよかったよ

224 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5c01-JKQn) :2021/12/04(土) 21:51:16.18

>>223
CELLREGZAのおいらにとっちゃ、マルチ画面と比べると
まるごとチャンネルは見難いんだよね。

購入して8年、まだまだ頑張ってもらわねば(笑)

254 名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMd6-lJSx) :2021/12/17(金) 08:12:08.88

>>224
俺なんか36ZX720 ZP50 当時のやる気や完成度が違う

195 名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW b7ad-UwfX) :2021/11/29(月) 16:49:16.89

SONYの80J〜X95Jシリーズのスペックに相当するのはREGZAで言うところのどのシリーズの機種?

196 名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sa2b-HGGh) :2021/11/29(月) 16:58:44.20

>>195
M550Kだね。

199 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa2b-HGGh) :2021/11/30(火) 20:52:11.66

Hisenseはアメリカではソニーよりも評判良いんだけどね。

Hisense U8G(REGZAと同等) 総合評価8.4
https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8g
TCL 6Series 総合評価8.3
https://www.rtings.com/tv/reviews/tcl/6-series-r646-2021-qled
SONY X90J 総合評価8.1
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j
SONY X95J 総合評価8.2
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x95j

ちなみに有機ELはこんな感じ。
LG G1 総合評価8.9
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
SONY A90J 総合評価8.8
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
SONY A80J 総合評価8.8
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a80j-oled

234 名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd9e-CYvG) :2021/12/09(木) 01:26:47.52

>>199
だめぽ

256 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-nWtD)[sage] この動画みてA90Jの購入を決めた
めちゃくちゃわかりやすい比較動画でありがたい



(出典 Youtube)
' target='_blank'>(出典 Youtube)
" target="_blank">https://youtu.be/TmDOKWV8mxM

暗いシーンが見辛いと聞いてそれだけが有機ELの不安要素だったんだが、A90Jの明るさは液晶並だな
たとえばMIBのトラックのシーン(5:23~)、LGのC1とCXは見事につぶれて
見えなくなってる細部がA90Jだとくっきり(でも黒の深さは変わらない)
7分くらいからの街の遠景も影の部分の建物のディテールがはっきり見える
アフリカ系など、肌色が濃い人物はLGの方は表情が全く見えないがA90Jだとちゃんと見える
ゲームやってて場面が真っ暗になると全体が見渡せなくなるのは致命的だと思っていたが
これを見る限りA90Jにそういった粗はない

暗いところも液晶レベルでくっきり見えるようになってると知って迷いが吹き飛んだ