ピックアップ記事
BMW オンリーワンの希少車が環境活動家の餌食に・・・・・

ウォーホル作「BMW M1アートカー」に小麦粉を撒き散らす暴挙 実行者は現場で取り押さえられる

 イタリアの複合アート施設で、世界で1台しかない希少なアートカーが環境活動家らに襲撃される事件が発生。展示されていたクルマに8キロの小麦粉がぶち撒けられました。

【その他の画像】

事件が起こったのはイタリア・ミラノにある「Fabbrica del Vapore」という複合アート施設。当時、ポップアートの巨匠として知られるアンディ・ウォーホルの作品展が行われており、被害にあったBMW M1アートカーも作品の1つとして並べられていました。

BMW M1は1970年代に作られたスーパーカーデザイン日産自動車GT-R50 by Italdesign」などでも知られ、イタリアに拠点を置くデザイン会社「イタルデザイン」が担当しており、製造では同じくイタリアに拠点を置く自動車メーカーランボルギーニ」が協力するなど、ウォーホル展が行われていたイタリアと縁の深いクルマです。

そんなBMW M1にウォーホル自身が塗装作業を行い、わずか28分で約6キロの塗料使って一気に仕上げた作品が、環境活動家たちのターゲットにされたアートカーです。クルマの持つ「スピード」を表現した作品で、BMWのアートカー・シリーズの代表的な作品として知られています。

そんなBMW M1アートカーにぶちまけられた小麦粉は8キロと伝えられており、活動家たちはTwitterで気候変動問題に対する政府の姿勢を批判しています。

環境活動家の襲撃にあったアンディ・ウォーホル作「BMW M1アートカー」

(出典 news.nicovideo.jp)

 

アンディ・ウォーホル(Andy Warhol、1928年8月6日 - 1987年2月22日)は、アメリカの画家・版画家・芸術家でポップアートの旗手。本名はアンドリュー・ウォーホラ(Andrew Warhola)。 銀髪のカツラをトレードマークとし、ロックバンドのプロデュースや映画制作なども手掛けたマルチ・アーティスト。…
35キロバイト (4,409 語) - 2022年6月28日 (火) 00:04

 

<このニュースへのネットの反応>

食べ物を粗末にする奴とそれを賞賛する奴は無条件で信用できん

 

ブチ撒いたのがキャンベルのスープだったらアートになった可能性も微レ存?

 

炎上で注目を集めたいんだろうけど、それで成功した人なんていないでしょ。逆効果だからやめた方がいいと思うよ。環境で活動してる連中って、どいつもこいつもクズばっかりで、本当にがっかりだよ。

 

ここで、修復不可能になる危険性のある液体スープではなく、簡単に除去できるであろう小麦粉を使うあたりがもうね...。

 

小麦粉って最悪やな。このクルマがエンジンかけられるコンディションかどうか知らんけど、もしそうならエンジンに粉が入り込んでるかもしらんから全バラしてチェックせなあかん。費用は全部このクズ共持ちでやらせよう

 

毎度思うけど食料資源を無駄にして環境活動って冗談か何か?「環境破壊活動家」に改名して名実ともにパブリックエネミーになれよ。

 

気候変動問題に対する政府の姿勢を批判つっても米中の排出量が膨大すぎて仮にイタリアが頑張ったところで焼け石に水なんですがね。どうしてそういう根本的な部分には触れないんですかねえ?

 

環境保護を掲げておいてやっていることがあまりにちぐはぐ、もはや滑稽通り越して醜悪ですらある。

 

食い物を粗末にするとはなぁ。この手の連中は信用ならん

 

彼らは自己顕示欲満たすのが目的で環境云々も口実でしかないのではなかろうか? しかし人でも物でも世に高い価値を認められている他者を害して目立とうなんてのは暗殺者が歴史に名を残すのと同じよ

 

もうそろそろこういうのニュースで取り上げるのやめれ 人目を引くためにやってんだから

 

何か最近この手の事件多いけどちゃんと損害賠償請求してんのかね? 美術館の件もそうだが清掃して原状回復?する費用結構なもんだろ。

 

元々車は飛んでくる砂には耐えられるようにできてるんだから、それよりはマシかなぁ。しかし何より食べ物を粗末にして環境活動とは片腹痛い。

 

ただのテロリスト

 

日本じゃ緑豆や海犬相手に2~30年前からエコテロリストって言ってた訳だが、矛先が欧州に向かってるのはなんでやろな?スポンサーが変わった?

 

アピールのためなら自前で美術品なり希少車なりを用意して破壊したら?他人の物にやったらただの犯罪だろ

 

こういう奴らの存在に文明とか教育、知性の敗北を感じるなぁ

 

賠償させて「はい、終わり」じゃこいつらが*のままなので、いっそ「毀損した物(この場合はアートカー)と同じ種類で同じくらい価値が生まれる物を加害者に生み出させる」という刑罰とか作れないものかね?作れたら刑罰終了、作れない場合は*まで制作に人生を費やさせる。そうすれば価値ある物を生み出す難しさとそれを毀損する愚かさに気づけるという素晴らしい結果が生まれる。

 

× 地球の環境を守りたい○ 何でもいいから悪い奴を罵って正義の味方になりたい

 

こういう活動家って絶対、映画「ファイトクラブ」好きだろ

 

こいつらの命がいくつあってもこの車の価値には及ばねぇんだぞなんてことを・・・

 

人生破滅する程度の費用請求なり刑事罰なり与えて割に合わないと思い知らせてやれ。なぁなぁの処罰で済ませたら再犯するしエスカレートすんぞ

 

カウンターってことで、こいつらには安価な鉛玉の餌食になってもらうのはどうかな?信条もないただの目立ちたがり屋にはうってつけだろ?

 

>簡単に除去できるであろう小麦粉を使うあたりがもうね...。 いや、車両窃盗犯が指紋採取出来ないように『粉末消火器』撒き散らすんだが、あれやられると修理不可能の「全損」になるんだよね>細部に入り込んだ粉末が悪さするせいで つまり今回の事件も、『車両全損相当』の大損害 いくら動かないアート作品とはいえ

 

今欧米を騒がせてるエコテロリスト連中、日本が1960年代に経験した『安保騒動』で暴れまわった連中同様、「自分たちは違う」と驕り高ぶって暴力行為に走った学生連中と同じなんだよなぁ… 安保騒動が共産カルトの手の中で踊らされたように、エコテロリストも『環境利権集団』に踊らされてるっていうの、気づいてないのがねw

 

食いもん無駄にするわ石油でできた服を着るわ本当に環境云々が目的なのかを疑う

 

車は洗えばいいだけだしどうでもよいが、小麦粉がもったいない。

 

EUが中国に対して締め付けしてるからチャイナマネーで動いたのかな?

 

欧米は何しても死刑がないから気軽に犯罪するよね

 

テロリストどもに譲歩するな。なのでがっつり個人団体共に容赦なく毟って*にもわかる位に見せしめにして差し上げろ。テロリストに取っちゃ殉死は名誉というし、社会的にも懐的にも葬ってやるのが情だろうさ。

 

そろそろやりすぎて損害賠償で億単位の金額請求されて「こんなことになるなら募金してたほうが環境のためになった」とかなってくれないかな

 

>夢見兎  こいつら別に環境のためにやってる訳じゃなくて単に環境問題を口実に売名行為がしたいだけだから募金してた方がマシだったなんてならないぞ。

 

なんていうか、作品へのダメージが比較的軽い食品でテロってるってのがあさまし過ぎる。致命的ダメージを受けるわりに調達が簡単な火山灰とか使わない所を見るに、保身が透けて見えるから余計にはムカつくわ・・・

 

それで有名になってどうする? 「エコとか言ってる奴らは頭がおかしい」と言われるようになるだけであって、全くの逆効果だぞ? それどころか「エコなんて全然興味ねーけど、暴れる口実にしたれ」ってやつがいくらでも湧いてくるだけだってわかりきっているのに、ほんとあたおかだな

 

小麦の値段上がってるんだぞ無駄にせずに食え。ところで最近捕鯨なんちゃらから一番金出してた日本が脱退したら金が足りなくててんやわんやらしいけど、もしかしてその金シーチワワとかに回ってねーだろうな?最近随分と日本に対しておとなしいよな?脱退したことに抗議してもいいはずなのにな?まぁ知らんけどな。

 

ただでさえ小麦粉は高騰化してるというのにな。この環境活動家と名乗るエゴテロリスト共、はっきり言って存在無価値だろ。いっそのこと○んでくれれば二酸化炭素の排出量が減って助かるんだけど。

 

ニュースなるのが環境屋の目的だから、ねとらぼはテロ活動を幇助している事になるんだぜ

 

テロリストで許されるのエロテロリストだけだからな?

 

テロリストの侵入を許さないように「持ち物検査」と「持ち物を預ける」ようにしないと...無論不審な行動したら射殺で。

 

>>T-Rex Hi ああ、そうなんですね!何も知らずに軽率なコメントを打ってしまったようで申し訳ありませんでした。

 

一方日本では、県博物館が段ボール箱(アンディ・ウォーホル「ブリロの箱」)を買って市民からひんしゅく買ってたとさ。 ・・・ほんと平和な国で良かったわ

 

他人の価値観に唾を引っ掛けるような行動で、自分の価値観に共感が集まると思ってんのかな? もし集まるとしたら、それは元々同じ感性を持ってるロクデナシで、そんな連中が集まって「彼らの考える環境保護活動」なんてやったらまともな環境保護の啓発も進まなくなるぞ

 

こいつらを環境活動家なんて呼ぶな、ただのテロリストじゃないか。

 

人間多すぎるしさ、こういうのはその場で頭ハジいちゃって、いいんじゃない?

 

主催側にもこいつらの共感者がいて少なからず協力してるっていう噂もある。特に美術館に何本も缶を持ち込んで実行するようなケース

 

物を大事に出来ないで何が環境保護か

 

もうテロリストとして扱って武力制圧してさしあげろ

 

正義を騙りたいだけのクズの集まりなだけだろ。  なんせ正義を名乗っていれば、何しても正当化できると思ってるからな。

 

小麦粉除去するのに何十リットルの水を使用してそれを浄化するためにおいくらの資源を使うんでしょうねぇ? 死に絶えろ環境テロリスト! 貴様らこそが環境への害悪だ。

 

環境云々言いつつ、環境に対する攻撃や食料を粗末にする連中。やってる事と言ってることが一致してない。

 

一番怖いのは無能な味方の体現者

 

トマト*野郎といい、食い物粗末にする奴が環境の大切さ語るのギャグか?高級品を汚せば高尚なパフォーマンスになると勘違いしたクソ溜まりの頭蓋の中身をまず撒き散らしてこい

 

その小麦で救える命がどれぐらいあったんだろうね。

 

これで売名出来て仕事にありつける社会があるらしい事がこわい

 

バカが流行ってのか?

 

小麦粉とそれを除去するための水、その二つだけで天ぷらなどの揚げ物に使えるバッター液が作れたかと思うと

 

大半の人間は嫌悪するが、同種のバカが集まってエコーチェンバー化するんだろうな

 

自らの主張を通すためならば他人に迷惑をかけていい、何をしてもいいと思っている辺りテロリストと何ら変わりないですね。害悪です。

 

テロ集団に一度聞くべき「これを掃除するのにどれだけ環境が破壊されるか知ってるか?」と

 

逮捕しなくて良いから面だけ公開すれば良くね日本と違ってこういう*はキッチリ始末されるだろ

 

いや車に小麦粉って致命傷じゃないの?内部機構オーバーホール必要だろ。粉塵爆発起こす粉末だぞ?

 

一点モノアートである塗装そのものへの損害も塗料の性質によっては小麦粉吸着しちゃうから水洗浄程度で元通りに復旧できるか怪しいけど車と言うか積んでるエンジンおよび点火機構は動かしたらアカン状態。これどうするんだろうな

 

無駄に資源を浪費して無駄にCO2を排出し続けるだけの存在だろうからさっさと自然に還してあげればいい。きっと本望でしょ

 

なんで食料を粗末にするの?展示されてるだけなら環境に何の悪影響もないじゃん。

 

破壊による主張は受け入れられないってロシア見て気づかない?環境活動家は頭も弱い?

 

環境活動家を騙るただの国際テロ組織でしょ。

 

シーシェパードが陸に上がったか

 

食べ物を粗末にしてる時点でよっぽどコイツのほうが環境破壊してる。あと報道の際に組織名を言うのはいいが「主張」は「何らかの主張を訴えた模様で」とでもして発言内容を消し去ってやったほうがいいと思う。主張を長々と報道で読み上げるから後を絶たんのよこういう支離滅裂の「金くれ君活動家もどき」は。

 

日本のフェミニスト連盟のバックに共産党が付いているように、こいつらのバックにもアレな政党が付いてるんだろうな。だからこんなことがやれる

 

ナショナルトレジャー的なものを質に取り(名言はしていないものの)もっとエスカレートするぞと脅しをかける。もとより求めるのは理解ではなく損得勘定での妥協~所持が合法なブツで破壊可能(取り締まりや予防対策はメチャ高コストになる)逮捕されてもすぐ出てくるから工作員の再利用が容易~おっそろしい戦術を思いついたものだ。背後に居るのは

 

環境破壊活動家として報道したほうがいいと思う、食料等無駄にしているし彼らの目的の幇助になることも避けられそうだし

 

ピックアップ記事
おすすめの記事