
さいとうなおき氏「怖くて人前に出にくくなって困ります」
【写真】価格1500万超!絵師涙… サイン入りも高額転売されたポケモンカード「リーリエ」
これはきのう13日に、都内のカードショップのツイッターにて、2019年に開催されたポケモンカードのイベント「エクストラバトルの日」の賞品であるカード「リーリエ」を入荷した報告をしたことが発端。カード効果自体は通常のカードと一緒だが、さいとう氏が描いた特別なイラストとなっており、人気キャラクターということもあって高額取引されるレアカードとなっている。
なかなか世に出回らないカードであり、入荷しただけで注目は集まるが、今回の騒動はこのレアカードに「AKIRAさん!!」と個人名(ハンドルネーム)が書かれたサインカードであったこと。さいとう氏がファンサービスとしてサインをしたものであり、その善意が込められたカードをファンが売り、店側が出品したという形となっている。
そして、店側のツイッターでは「【入荷情報】とうとう入荷してしまいました…!・リーリエ(エクストラバトルの日)【PSA10サイナーカード(さいとうなおき先生)】¥15,980,000-世界で1枚のカードでございます 是非当店に御来店頂き、ご覧下さいませ」と告知。
状態が良いカードということもあって高価格となっているが、ポケモンカードファンは価格ではなく絵師が行った善意について触れ「さいとうなおき先生がかわいそう」「さいとうなおき先生に失礼すぎる」「こんなん誰が買うんだよく買い取ったな」「絵師様への冒涜だと思います」「宛名入りのサインに何の価値があるの?」など批判の声が多くあがった。
これを受け、さいとう氏はツイッターを更新し「サインカード転売の件、ご本人のお名前入れの対策を徹底してたんですが予想外でした」と騒動を驚きつつ、「自分の所有物ですから、僕がアレコレ言う権利ないですし、買う買わないもお店の判断ですけど、単純に僕がしばらく怖くて人前に出にくくなって困ります」と困惑した。また、サインをした相手についても「AKIRAァ!僕はしっかり顔覚えてるぞ!!!」と嘆いた。

|
<このニュースへのネットの反応>
公式の仕事より数十倍の値が付いたらやっとれんわな
買う*がいなければ本来は風化していくもんなんだが、買う*がいるのがなぁ。転売ヤーもそうだけど買う奴もどっちも消えていなくならないかな?
サインしたのが3年前で、もしそれから市場流れてないならとんでもない額になってるから売ったとかでは
誰の目にも明らかな転売行為を行った者は基本的人権すら剝奪するくらいのペナルティが無いと止めないだろうな。金のために人間性を捨てているような人種だから。
コレクションやめてまとめ売りする人とかもいるわけですが…まあサイン入りは別にして鑑定したろうな
サインカードってMTGとかは美術品として逆に価値下がるけどポケモンは上がるんか…錬金し放題やな…
古くはメジャーリーグカードの時代から、トレカの世界は鑑定する組織も存在して、割と市場は安定してる サイン入りのレアカードが高額で売買されるのは、それだけ出回らないことの証左でもあるんでしょうな
3年も経ってれば「引退するからカード全部売った」だけかもしれないなぁ。
「引退したから売った」として、人の気持を踏みにじるクズってことに変わりはない
カードは3年前のイベント限定品だけどサインはほんの1か月程前に貰った(ツイで報告してた&もう垢消し済&日本名っぽいけど日本人ではない)ものなんで擁護のしようもない。転売まで早すぎるしサイン無しでも高く売れる奴だから店側が更に高く売りたいから人雇ってサインせびりに行ったんじゃねぇのって邪推するわこんなん。
つけない なるほどそういう経緯か、最初から値段釣り上げる腹積もりだったのか。もうこうなったら保険証見せてもらって住所も書くしかないな売らないなら書いても問題ないし
ポケカはイラスト目当てで買う人もいるからね。好みのイラストで更にサイン入りならそりゃ高くなるよ。