
首相官邸が発表している新型コロナワクチンの接種率(2022年9月27日時点)は、2回接種完了者が80.4%となっている。国民の約8割が2回以上のワクチン接種を受けたことになるが、コロナが終息する兆しは見えない。
ここでは、京都大学医生物学研究所ウイルス共進化分野准教授の宮沢孝幸氏と、ジャーナリストの鳥集徹氏が、コロナワクチンの“真相”に迫った著書『コロナワクチン 失敗の本質』(宝島社新書)から一部を抜粋。2人が「ゼロコロナは幻想」と話す理由とは——。(全2回の2回目/1回目から続く)
◆◆◆
鳥集 現実として多くの人が2回以上接種したにもかかわらず、ブレークスルー感染とクラスターが相次いで発生しました。そもそも当初から期待されていた集団免疫も獲得できなかったわけじゃないですか。
宮沢 そうですね。
鳥集 ですから、ワクチン接種によって集団免疫が期待できるかのような期待を振りまいた政治家と専門家は、まず謝罪するべきだと思うんです。
宮沢 そうです。実際、ワクチンの効果はもたなかった。イスラエルも一瞬うまくいったように見えましたが、コロナウイルスをゼロにすることはできなかった。
そもそも、コロナウイルスをゼロにすることなんて、できっこないんです。なぜかと言うと、持続感染している人がいるからです。新型コロナでも、鼻咽頭や唾液のPCR検査で陰性になっていても、約3.8%の人は新型コロナ感染診断後7カ月でも便中にRNAが検出された、つまりウイルスが腸内で持続感染していることが報告されています。
そういう人が一定の割合でいるので、この世から消せないんです。感染してもパーンと消すような強力な免疫を誘導するワクチンなら、おそらく消えると思います。しかし、コロナワクチンはそんな強力な免疫は誘導しませんし、持続感染する人が出てくる以上、この世から消せないんです。
鳥集 ゼロコロナなど幻想ということですね。
「ものすごい行動制限をしても、なんの解決にもならない」
宮沢 たとえばヒトコロナウイルス(HCoV)229Eというコロナウイルスがあります。1966年に見つかった風邪を引き起こすウイルスで、もうほとんどの人が感染しています。でも、毎年毎年流行し、50年間ずっと繰り返し現れている。もうこの世から消すことはできないんです。
鳥集 2021年5月、東京都医師会の尾崎治夫会長は記者会見で、「東京オリンピックを開催するためには、1日の新規感染者数を100人以下にする必要がある」と言っていたんです。ゼロコロナに近い発想があったと思うんですが、そもそもそれを目標にすること自体が、ウイルスに対しての知識がなさすぎるということになりますよね。
宮沢 もし、ものすごい行動制限をしてうまくいったとしても、制限が解除されれば感染者数は上がっていきますから、なんの解決にもならないです。鎖国してゼロコロナを達成したとしても、最後はどうするんだろうとずっと思っていました。みんな、「台湾や中国はコロナを抑え込んですごい」と言っていましたが、最終的な出口はどこにコンセンサスを置いているんだろうと。
鳥集 もしコロナを封じ込めることができたとしても、国を開けばウイルスが入ってくるわけですから、ずっと鎖国状態を続けていくしかない。
宮沢 とりあえず国を2~3年閉めて、弱毒化したら開くという考えもあるし、ワクチンで逃げるという手もあるんですが。前者はあったとしても、後者はできないだろうと。しかし、多くの野党議員が「台湾はすごい」と言ったわけです。
いやいや、出口戦略はどうするのと私は思っていたんですが、今(2022年5月)、現実に上海がどうなっていますか。あれを見ると、中国がどういう出口戦略を持っているのか、わからないです。
鳥集 中国は感染した人たちを捕まえて、閉じ込めるということをずっとやっていますね。ニュースを見ると、閉じ込められたストレスで泣き叫んでいる人もいました(上海では6月1日からロックダウン政策を実質的に解除した)。
宮沢 世界中で新型コロナウイルスは蔓延しているわけですから消すことなどできない。もしかしたら、だんだん消えていくかもしれないですよ。しかし、当面消えないでしょう。実は、消せないことは2020年3月には予測できました。ダイヤモンド・プリンセス号や武漢から帰ってきた人の陽性率、発症率を調べたら予想以上に低くて、「あ、これは消すのは無理だ」と、すぐにわかったんです。
ウイルスには、消せるウイルスと消せないウイルスがあるんです。たとえば、感染して2日で発症して、死亡率が高いものの、治ると完全に体から消えるウイルスだったら消せる可能性はある。
でも、今まで人類が撲滅することができたウイルスは天然痘ウイルスと牛疫ウイルス(ウシのウイルス。ヒトの麻疹ウイルスと近縁)だけです。いくら頑張ってもコロナウイルスを消すことは不可能に近い。しかし、コロナウイルスは発症率が低いし持続感染してしまうから、もう消すのは無理です。だから、ドーンと受け止めるしかないんです。
鳥集 不幸中の幸いで、当初に思われたほどリスクの高いウイルスではないことが早い段階でわかりましたよね。
宮沢 何度も言っているんですが、急性でリスクがすごく高いウイルス、つまり急性の病原性が高いウイルスは流行らないんですよ。
鳥集 宿主(ウイルスが感染する対象)が死んでしまうと、ウイルス自身も他に感染できず消滅してしまうから。
宮沢 病原性の高いウイルスでも、家畜であるニワトリやブタだと流行ってしまうときがあるんです。たとえば鶏舎に高病原性鳥インフルエンザがカラスや他の野鳥から入る。そうするとバーッと流行してしまう。それは密飼いしているからなんです。
でも、人間の場合はそういうことは起こらない。エボラ出血熱だって、たしかに人を殺しますが、エボラが先進国でパンデミックになるとは私には思えない。致死率が非常に高いから。それに、エボラには実は低病原性のものもあるんです。
鳥集 そうなんですか。
宮沢 アジア型のレストンエボラウイルスというウイルスがあって、感染するとヒト以外の霊長類(サル)は発症しますが、ヒトには病原性を示さない。今、エボラはアフリカで発症率も致死率も高いですが、おそらくだんだん馴染んでいくと思います。そして広がるとしたら、病原性はなくなって広がるんだろうと思います。つまり、アジア型のようになっていく。
アフリカ型のエボラ出血熱はコウモリなどの野生生物から来たのではないかと言われていますが、人間とは相性が悪いまま、出てきては消え、消えては出るを繰り返している。もしかしたら、いずれ人間に馴染んで定着していくかもしれません。
(宮沢 孝幸,鳥集 徹)

<このニュースへのネットの反応>
ワクチン反対派が言うほど死者数はのびず、賛成派が言うほど収束もされず、弱毒化したまま社会に定着した状態がずっと続くんじゃね
ウイルスがたった数年で消えるなんて最初から思ってないから。ワクチンに関してもかじった程度の知識でもわかるわ。そのくらい勉強しろよとも思うし、マスコミもちゃんと報道しろ
当たり前だよなぁ。旧型コロナ(=ふつうの風邪)だって根絶なんてできてないわけで。それができたらノーベル賞ものだってずっと言われてるからなー
日本人だけならまだ何とかなるかもしれないが、キッシーが入国制限廃止とビザ免除したせいで特ア系犯罪者とコロナが流入し続けるから根絶は無理
そもそもこれまで人類が根絶する事に成功したウィルスなんて、1種(天然痘)しかない訳でな?
そもそも最初から今までずっとパンデミックごっこによる経済的損失以外、大騒ぎするほどの被害出てないわけで
人間だけ感染するなら人間だけ対策していればいつかは根絶は可能。問題なのは他の動物も感染するということ。コロナウイルスも人獣共通感染症なので根絶は無理。ワクチンや薬で重症者、死者数を減らすというのが正しい戦い方。
すぐに謝罪とか言うのは韓国人みたいで気持ち悪いな。それはそれとして、行動抑制もワクチンもゼロコロナも煽り続けたのはマスゴミだろ。まずお前らが無責任に騒ぎ続けた責任取ってから人のこと言えや。
いや、なんで消えると思ってたのよ、SARSだってまだあるんやぞ、最初から根絶目指されてた記憶なんかないぞ。
そりゃコロナウイルス消すのは無理だろ。MERS(コロナウイルス)とか未だにワクチンも特効薬も無いんじゃなかったか?
1億人以上いるなかでたった1万人感染してるだけで大騒ぎ。しかも大して症状に変化なく健康体。アホでしょ?おっとコロナごっこしてる人に怒られちゃうな^^