ピックアップ記事
【年収1200万円】居酒屋ではいつも原価計算をしてしまう・・・貧乏性(´Д`。)

 

画像はイメージ

「お金はあるのに貧乏性」というテーマアンケートを募集したところ、年収1200万円を稼ぐ40代後半の男性(群馬県/専門職、コンサルタント・士業・金融・不動産)から

「自分で作れそうなものを、お金を払って食べる気になれない。居酒屋に行くといつも頭の中で原価計算をしてしまう」

といった声が寄せられた。(文:okei

キャリコネニュースでは「お金はあるのに貧乏性の人」をテーマアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/PIXKF66W

年収700万円の女性「クーポンを使える店で使い忘れると後からすごく後悔する」

また男性は貧乏性のあまり

飛行機のチケット代など変動するものを中々買えず、タイミングを逸して結局高く買う羽目になったりする」

と残念な記憶を振り返っていた。

営業として働く30代前半の女性(福井県/年収700万円)は、こんなときに自身の貧乏性を感じるという。

「外食ではクーポン、ポイントなどフル活用しお店選択の基準の一つにクーポン利用可も考慮する。クーポンを使える店で使い忘れると後からすごく後悔する。お昼は営業の仕事上外食が多いが、店には入らずコンビニでもなくスーパーのお惣菜のおにぎりなどで車で済ませる」

仕事柄、外食の頻度が高いだけに「損しない」ことに強いこだわりがあるようだ。

年収1200万円でも貧乏性「居酒屋では、いつも原価計算をしてしまう」と40代男性 

(出典 news.nicovideo.jp)

 

<このニュースへのネットの反応>

年収の金額部分を書き換えただけの記事を投稿するのも貧乏性の疑いがあるのでは?

 

この記事の構成がよくわからんのだが途中で年収700万女が突然1行だけ出てきてその次に「また男性は」とか言われても・・・何だこりゃ

 

住宅ローン抱えてる人だっているんだ。

 

自分が気持ちよく飲むための料金って考え方が出来ないんだね。そういう人は一生家飲みするのが良いよ。

 

他の記事コピペしてんのがばれてるぞキャリコネ

 

呑みの「場」で得られる利益を計算できるのが金持ちな訳で。彼らは価値があればいくらでも対価を払いますよ

 

キャリコネ定期

 

順番滅茶苦茶だったり、コピペで作った記事ってのがバレバレだな。これは酷い。まじで、もうちょっとまともに記事かけよ。

 

キャリコネキャリコネキャリコネキャリコネキャリコネキャリコネ、もうどうでもいいんだわ

 

ピックアップ記事
おすすめの記事