政治社会 全国で200万人が生活苦…貧困急増もバッシングが止まらない「生活保護受給」の実態 2022年11月29日 値上げに次ぐ値上げにより、苦境に立たされている人たちが増えています。このままでは生きていけない……そんなときのセーフティネットとなるのが生活保護です。しかし批判の対象になることも多く、申請を躊躇するケースも。みていきましょう。 なぜ日本で「貧困」は増えているのか? 物価高騰により、日々の生活が苦しくなるなか、貧困問題... ふくはち
ライフ 男尊女卑の洗礼を受けた20代女性「田舎の人は皆良い人じゃなかった」と困惑 2022年11月29日 新型コロナウイルスの影響もあり、現在では地方に移住して新しい生活をはじめている若者も多く存在します。メディアでは、地域の人たちと共存しながら楽しく生活している姿が良く報じられますが、現実はそこまで甘くないようです。 画像はイメージです(以下同じ) 今回、話を聞いたのは、東北地方にIターンした佐藤聖実さん(仮名・29... ふくはち
ライフ 「働かないおじさん」職場に「いる」が6割 自分がそうだと自覚する声も 2022年11月29日 フルタイム正社員として勤続年数を重ね、給与が高くなっているにもかかわらず、それにみあった働きをしない「働かないおじさん」の存在が近年、問題視されています。 「働かないおじさん」は、日本の大企業や公務員の50、60代に多く、男性に偏っていることも特徴とされています。 弁護士ドットコムが一般会員1053名を対象にアンケー... ふくはち
ライフ 「すき家」店員、雪の深夜に半袖でトレーニングする動画が拡散・・・ 2022年11月29日 すき家は「接客大会に向けた自主的な練習」と説明 雪が舞う深夜、札幌市内にあるすき家にて、半袖姿の従業員が店外でトレーニングをしている動画が拡散され、ネットで議論を呼んでいます。編集部では、動画の内容や当時の状況について、すき家に尋ねました。 【画像】深夜の店外でトレーニングする光景 拡散された動画では、半袖の制服を着... ふくはち