政治社会 99.99%…世界一の火葬大国・日本で「土葬」がこれから増えなければいけない納得の理由 2022年11月18日 日本の火葬率は世界一高い99.99%だが、土葬墓地を新設する動きがある。ジャーナリストで僧侶の鵜飼秀徳さんは「ムスリム(イスラム教徒)の埋葬は土葬です。日本には今、外国人ムスリムが16万人以上、日本人ムスリムが4万人以上。技能実習生の受け入れも増え、ムスリム人口は今後、年10%増との試算もありますが、土葬墓地は数が少... ふくはち
ライフ 自分の土地に無断駐車された…再三の抗議を無視する男に使った“奥の手” 2022年11月18日 自動車に関する違反の中ではスピード違反と並んで多いのが駐車違反。警察庁のまとめによると、2021年の全国の違反件数は91万2603件(※二輪車含む)。コロナ禍の影響か前年から10%減と大幅に少なくなっていますが、それでも1日あたり約2500件とかなりの数です。 画像はイメージです(以下同じ) ただし、警察の取り締ま... ふくはち
ビジネス 新型プリウス発表「いつまでハイブリッドを作り続けるんだ」へのトヨタの答えは 2022年11月18日 トヨタ自動車は11月16日、5代目となるハイブリッドカー「プリウス」の新モデルを発表した。シリーズパラレルハイブリッド車は“今冬”、プラグインハイブリッド(PHEV)車は2023年春ごろを予定している。 【その他の画像】 プリウスは、1997年に世界初の量産型ハイブリッドカーとして登場。ハイブリッドカーの代名詞とも... ふくはち
政治社会 東京都でパートナーシップ宣誓制度が運用開始…LGBT当事者が語る現実と望む未来とは? 2022年11月18日 TOKYO MX(地上波9ch)朝の報道・情報生番組「堀潤モーニングFLAG」(毎週月~金曜7:00~)。「フラトピ!」のコーナーでは、“LGBT当事者の未来”をテーマに、キャスターの田中陽南が取材しました。 ◆当事者が語る、まだまだ絶えない性的マイノリティへの差別 10月11日、東京都で「パートナーシップ宣誓制度」... ふくはち