ライフ サンドイッチは分解して食べたほうがいい…科学的に正しい「どんどん健康になる食べ方」とは 2022年11月7日 健康のために食生活の改善を考えるとき、私たちは「何を食べるか」に注目しがちだ。だが、血糖値を研究するジェシー・インチャウスペ氏によると、同じ種類と量の食事でも、食べる順番を変えるだけで体への悪影響が7割以上も減るという――。 ※本稿は、ジェシー・インチャウスペ『人生が変わる 血糖値コントロール大全』(かんき出版)の一... ふくはち
ライフ 車の運転記録を出さず、生活保護が受給停止に→裁判所は「処分の停止」求める 代理人に聞く 2022年11月7日 三重県鈴鹿市から生活保護の支給を受けていた親子が、自動車の運転記録を提出しなかったことを理由とした受給停止処分の効力停止を求めた申し立てについて、津地裁が10月20日、この申し立てを認める決定を出したと報じられた。 報道によると、申し立てをしていたのは身体障害のある高齢女性と難病を患う息子で、女性は2019年から生活... ふくはち
政治社会 「容疑者」ではなく「さん」じゃダメですか? 「逮捕≠犯人」無罪推定ないがしろの報道にさらば 2022年11月7日 刑事裁判で有罪が確定するまでは、罪を犯していない人として扱わなければならない――。いわゆる「無罪推定の原則」だが、十分に守られているとは言い難い。たとえば、犯罪報道では「逮捕=犯人」のように捉えられているのが現実だ。それゆえに実名報道は、冤罪時のダメージや更生阻害などを招いてしまう。 かつてメディアは逮捕された人を呼... ふくはち
ライフ 人気餃子店「転売ヤーから絶対に買わないで!」 転売商品は「品質の保証がなく危険」と注意喚起 2022年11月7日 人気の餃子店が「転売ヤーから絶対に買わないでください!」と注意喚起しています。Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天市場に転売業者の商品ページが出現しており、正規価格より高い価格で販売する行為に、SNSで「食品の転売もあるのか」「本当に許されない」と話題になっています。 【画像】「ほんっとに腹立たしい!」転売... ふくはち