政治社会 「マイナ保険証の義務化」にも世論は大反発・・・・・・・ 2022年11月5日 岸田政権がゴリ押しする「マイナカード」が広がらないワケ ■河野大臣は「保険証を廃止する」と宣言したが… 河野太郎デジタル相のウリである「突破力」とは、どうやら「暴走力」のことのようらしい。 「デジタル社会のパスポート」と政府が喧伝するマイナンバーカードを国民に行き渡らせるため、河野氏が勇んで打ち上げた「マイナ保険証」の... ふくはち
政治社会 走るほど税金課される「走行距離課税」浮上にネット怒り心頭「絶対に若者の車離れって言うなよ」 2022年11月5日 交通網の発達、ライフスタイルの多様化によって、昨今叫ばれている“若者の車離れ”。自動車業界も頭を悩ませるなか、車離れに拍車をかける法案が浮上している。 10月26日、岸田文雄首相(65)の諮問機関である「政府税制調査会」が開いた総会で、自動車の走行距離に応じた課税、いわゆる“走行距離課税”などの検討を開始した。 「読... ふくはち
ライフ 「管理職なんてイヤ」働く女性の5割、理由は?????? 2022年11月5日 ソニー生命保険は、「女性の活躍に関する意識調査」を実施した。その結果、「管理職への打診があれば受けてみたい」と考える働く女性は2割程度にとどまっていることが分かった。 【その他の画像】 ●管理職への打診があれば受けてみたいか 働く女性に対し、「管理職への打診があれば受けてみたいか」と聞いたところ、「そう思う」は20... ふくはち
ライフ ゆたぼん「俺を超える13歳がおったら教えて」加速するアンチ煽り・・・ 2022年11月5日 一度は反省も父・幸也氏がシャットアウトした過去 ゆたぼんの公式YouTubeチャンネルより 少年革命家を名乗り、不登校の子供たちに夢や勇気を与えるべく日本一周を旅するYouTuber・ゆたぼん(13)。 クラウドファンディングで487万円の資金を集め、旅をスタートさせたが途中で赤字になり投げ銭を呼びかけ、100万円の投... ふくはち