ライフ 日本人の平均給与は443万円だが…「専業主婦」は「年収いくら」もらうべきなのか? 2022年10月31日 基本的に給与を得ずに家事労働をしている専業主婦。ネット上で「専業主婦の仕事を年収換算したら……」と論争が巻き起こっています。実際のところ、専業主婦が給与をもらえるとしたら、いくらくらいもらえるものなのでしょうか。考えてみましょう。 ネットで論争が繰り広げられる「専業主婦の年収換算」問題 専業主婦の年収は1,300万円... ふくはち
政治社会 森喜朗氏 失言繰り返す“学習能力ゼロ”な85歳に呆然の声・・・・・ 2022年10月31日 「杖をついていると身体障害者に見える」発言でまた炎上 10月29日、森喜朗元首相(85)が金沢医科大学の創立50周年記念式典に出席。あいさつでの言葉が物議を醸している。 同大学の顧問を務めており、森氏はこの日来賓として出席。そして、あいさつを求められた際、「つえをついていると身体障害者に見えて、みんなが大事にしてくれる... ふくはち
ライフ 「先輩から『青鬼がきた〜』と髪色をからかわれて…」中学生ギャル(13)が語る・・・ 2022年10月31日 “校則”と周囲からの“偏見”〈元小学生ギャルの現在〉 〈元小学生ギャル〉「入学から半年経っても教室に入れない」「髪色の問題で遠足も辞退…」中学生ギャルの父親(30)が、学校側の対応に思うこと から続く 中学校に通いながら、ギャル雑誌『egg』の専属モデルとして活躍している元小学生ギャルのじゅなさん(13)。 今年4月に... ふくはち
ライフ 男性が4年間こっそりショッピングモール暮らし 警備員にバレて永久追放に 2022年10月31日 冬場は温かく、夏場は涼しいショッピングモール。トイレもきれいで食品から生活雑貨まで何でも揃っている。映画館や飲食店が充実している所もあり、暇さえあればそこに出かけているという人も多いのではないだろうか。 そんなショッピングモールに、4年間誰にもバレずにこっそりと暮らしていた男性の話題を、イギリスの『Mirror』や『... ふくはち
ライフ 〈元小学生ギャル〉「入学から半年経っても教室に入れない」「髪色の問題で遠足も辞退…」 2022年10月30日 中学生ギャルの父親(30)が、学校側の対応に思うこと 中学校に通いながら、ギャル雑誌『egg』の専属モデルとして活躍している元小学生ギャルのじゅなさん(13)。 今年4月に行ったインタビューでは、髪色の問題から他の生徒と一緒に授業を受けられていないことを明かし、学校側との話し合いを続けていくと話していた。あれから半年... ふくはち
ライフ 「減塩で健康に」はウソである…医療界が隠す「塩分をたっぷり食べる日本人が長生き」という不都合な真実 2022年10月30日 減塩は健康にいいと言われている。本当なのか。医師の大脇幸志郎さんは「アジア人は減塩しても血圧が下がらないというデータがある。そもそも血圧が下がっても病気を予防する効果はあまりない。高血圧者などを除くと、減塩にはほとんど効果がない」という――。 ※本稿は、大脇幸志郎『運動・減塩はいますぐやめるに限る!』(さくら舎)の一... ふくはち
ライフ このままで大丈夫なんですか?「意味不明なほど安い国」日本を心配する韓国人 2022年10月30日 (平井 敏晴:韓国・漢陽女子大学助教授) JBpressですべての写真や図表を見る 韓国人は日本経済を心配している。特にこの頃は「日本は本当にこのままで大丈夫なんですか」と、真剣な眼差しで語りかけてくるのだ。 ついこの前までは、韓国ウォンに対する円安だった。その時は、韓国人と話をすると「日本円は弱くなりましたね。困っ... ふくはち
政治社会 「鳥は放たれた」 Twitterを買収したイーロン・マスク氏がツイート 2022年10月29日 「the bird is freed」(鳥は放たれた)――Twitterを買収した資産家のイーロン・マスク氏が、自身のTwitterアカウントに10月28日、こう投稿した。 【その他の画像】 鳥のアイコンが象徴するTwitterを、より自由なプラットフォームとして羽ばたかせる、という意思が見てとれる。 米報道による... ふくはち
ライフ 「15歳年下がリーダーに、自分は平社員のまま」50代男性の悲劇 2022年10月29日 画像はイメージ 管理職に就くはずだったのに、自分よりずっと年下の社員だけが昇格したとすれば、どうだろう。キャリコネニュースに50代の男性読者から、「懲罰人事みたいなことを現実にされた」という経験談が寄せられた。(文:林加奈) ※キャリコネニュースではブラック企業体験談を募集しています。回答はこちらから。https:/... ふくはち
ライフ なぜ男子小学生は「トイレでの大便」をバカにするのか…日本人は「潔癖モンスター」と自覚するべきである 2022年10月29日 日本の男子小学生は「トイレでの大便」をバカにして、はやし立てることがある。ライター・編集者の中川淳一郎さんは「これは排泄行為を恥や穢れのように扱い、忌み嫌っているからだろう。日本人は、清潔であること、無菌であることにとらわれ、いまや『潔癖モンスター』となっている。これは日本人の幸せを損ねているのではないか」という──... ふくはち