ライフ 『美人局』意外と読めない…? 正しい読み方に「今日まで間違えてた…」の声も 2022年9月9日 8日、突如ツイッターのトレンド入りを果たした「びじんきょく」。トレンド入りした理由もさることながら、意外なポイントに注目が集まっているようだ。 【話題】「美人局」の正しい読み方は… ■「パパ活狩り」から派生 同日、パパ活をしている男性を狙った脅迫に関するニュースが報道され、その際に「パパ活狩り」というワードが用いら... ふくはち
ライフ ひろゆき「『無能をクビ』を日本社会は理解出来てません」 2022年9月9日 実業家のひろゆきこと西村博之氏が9月7日のツイッターで、日本企業の体質がもたらした社会と経済の現状に持論を述べた。 ひろゆき氏は止まらない円安に対し、訪日外国人の旅行者数の制限をやめ、日本にお金を落としてもらうべきではと主張。これに対し、輸出産業で儲けた金で日本人が国内旅行をする方が良いのではと述べた一般ユーザーに... ふくはち
政治社会 親ロシアのハッカー集団「KILLNET」、日本政府に宣戦布告 SNSに声明動画を投稿 2022年9月9日 ロシアを支持するハッカー集団「KILLNET」は9月7日、日本政府に対して宣戦布告を表明する動画をメッセージアプリ「Telegram」上に投稿した。動画の投稿があったのは同日午後6時29分ごろ。KILLNETはその後、東京メトロのWebサイトで7日午後7時ごろから発生していたアクセス障害に対して、関与をほのめかすよ... ふくはち
ライフ 中高年は知らない…若者がLINEで句読点がついた文を心底嫌悪する本当の理由 2022年9月9日 若者はメッセージで句読点をつけないし、そうした文章に好印象を持たない――。ネット上で拡散するこうした話題の背景にあるものは何か。文筆家の御田寺圭さんは「若者は、句読点がある“文書”を目にすると、自分の責任を追及されているような、詰問に近いニュアンスを感じ取り嫌う。でも、おじさんLINEなどと揶揄されても『だからなんだ... ふくはち
ライフ 【危機を感じてます】人気洋画家も危惧、漫画の表現規制・・・ 2022年9月9日 9月6日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、漫画の表現規制の話題となった。番組では、『ろくでなしBLUES』『ROOKIES』(ともに集英社)などの作品で知られる人気漫画家の森田まさのり氏がツイッターに「人を殺すシーンは描いていいけど、タバコを吸うシーンを描くと文句言う人がいる不思議」と書き込み、過去... ふくはち
ライフ 【南京事件の写真】公開した米国人男性が訂正 上海のようだ・・・・ 2022年9月9日 中国メディアの中国新聞網は6日、南京事件(南京大虐殺)のものとする新たな写真を公開した米国人男性が「死の脅迫」を受けていると伝えた。 米ミネアポリスで質店を営むエバン・カイルさんは先日、質入れ品として出された第2次世界大戦期のアルバムの中に旧日本軍による南京事件の写真が含まれていたとの動画をSNSに投稿した。持ってき... ふくはち
ライフ 【ゆたぼん】「ハーバード行く」宣言も“九九”言えず(-_-;) 心配の声集まる・・・ 2022年9月9日 “少年革命家”を名乗る中学生ユーチューバーのゆたぼんが、音楽グループでユーチューバーグループのRepezen Foxxの配信に出演。九九が言えず、ネット上を騒然とさせる場面があった。 問題となっているのは、3日にRepezen Foxxが行った、ビジネスリアリティチャンネル「令和の虎CHANNEL」とコラボした配信... ふくはち